数ヶ月前に引っ越してきたお隣さんについて引越しの挨拶はなく、誰が何…
数ヶ月前に引っ越してきたお隣さんについて
引越しの挨拶はなく、誰が何人住んでいるのかは分かりませんが、お母さん・幼稚園もしくは未満児の子1人とすれ違うことがたまにありました😌
今日息子と散歩をしに11時頃に玄関に出たところ、お隣から小学生中学年〜高学年くらいの男の子が一人で出てきたところと遭遇しました🙄(鍵を閉めてポッケに入れていました)
こんな時間に?小学生?と不審に思ったのですが、小学生くらいでしたら、休む時は一人でいるのが普通なのでしょうか?(うちの職場ではお子さんが体調不良で休まれるママさんが多いのですが💦)
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント
初めてのママリ
中学年高学年なら留守番もあり得ますよ
今学級閉鎖のところめちゃくちゃ多いので…(学級閉鎖なら自宅にいるのが原則ですが)
うちも中学年以上の子がいますが、我が子がなんともなかったら仕事行っちゃいますね
Pipi
中学年くらいなら状況によってはあると思いますよ🤭
うちの従兄弟の子供が3年生ですが、
いきなり休校などあってもママがすぐは休めないから午前中はお留守番とかありますが、
歩いて5分くらいに私たちの家もあるし
従兄弟もここで仕事してるので何かあればすぐ帰れるので🙌
友達の子とかもそのくらいになると
祖父母の家だとやることないから嫌、と言うからと
近い場合は家にいて途中で様子見にきてもらうとかしてたりします💡 ̖́-
あとは家に人がいても鍵閉めてく…もあるかなと🙆♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます✨️
確かに近くに親戚が住んでいるのかもしれないですね☺️
ホームページで学級閉鎖ではないことが分かっており、お隣さんの車もないため、もしかして一人で家に戻ってきたのかな?とか色々考えてしまって💦
ご家庭ごとに事情もありますよね😌
心配しすぎないようにしようと思います!- 36分前
ママリ
そうなんですね!コメントありがとうございます✨️
ホームページで確認できるのですが、学級閉鎖はしていないみたいで心配だったのですが、大きいから大丈夫なのかなと思うことにします☺️