自分が気配りできるほうだから周りにも同じことを求めてしまうって方、…
自分が気配りできるほうだから
周りにも同じことを求めてしまう
って方、いますか?🥺
職場で、3人居るとして
2人で盛り上がってて1人取り残されてたら
「○○さんはどうですか〜?🥹」
って、私だったら1人余ってる人に振ります
だけど、今の職場は私が取り残されることが多く😂
「なになに〜?何の話してるんですか〜?🤭」
って混ざれるなら混ざりたいんですけど
ウザがられたら怖いなと思って
結局、ちょっと聞こえた会話に笑ってみたり等して
混ざることができません😭
コミュ障だからこうなってしまうんですかね💦
でも普通に会話はできるんですけどね( ;∀;)
- はじめてのママリ
コメント
m🤍
それめっちゃわかります!!笑
だからもうこっちも気を使うし、2人盛り上がってたら話題に入りにくいしで
3人ではもう遊ばないでおこうと決めました😂
もし学校とかの行事でママ友と3人になっても最近はもう気使わずにいます😂
話題も自分の知らない話題話してると余計入りずらいです🥲
はじめてのママリ🔰
すみません、私は他人に同じことを求めてしまう派ではないのですが、、、
話を振るのが気配りかどうかは難しいところだと思いコメントしました🫣💦
私がもし集中してる時だったら、
話振らないで〜と思いながら横で聞いてると思います。
逆に、私が得意な話題なのに話を振らずに2人で話されたら、「なんでこっちに振ってこないの〜」って思うかも(笑)
意地悪でそうされているなら別問題ですが!
なので、話を振るのが気配りかどうかって受け手次第なので、自分で判断できることではないかなと思います。
-
はじめてのママリ
確かにそうかも!って思いました😳明らかに集中してる時に話振られたら今やめてーってなりますもんね😂
だから、もしかしたら私が黙々と作業したい雰囲気出てるのかな?とも考え直させられました🤔
休憩中、美容の話で盛り上がっててめちゃくちゃ興味あるし混ざりたい…!なんて思いましたが、やっぱり入り込めず相槌打つ程度になっちゃいました😂- 1時間前
はじめてのママリ
共感ありがとうございます✨
3人って嫌な人数ですよね🤣あと狭い道歩く時も、自分が絶対1人になります🤣
知らない話してる時は諦めて気まずさと戦い続けます🤦♀️笑
m🤍
それも共感しかないです!!笑
もう2人で先にどーぞと…笑
3人はもう疲れました🤷♀️笑
はじめてのママリ
ありがとうございます🤣先にどーぞ、か、私が先に歩きまーす…って感じですよね!書きながら笑えてきました🤣
一匹狼が1番ラクです😮💨✨
でも周りが群がると生きづらいです🤣