保育園では登園しぶりなかったのに、小学生なったら登校しぶりになった…
保育園では登園しぶりなかったのに、小学生なったら登校しぶりになったというお子様いますか?😢
保育園では、学年が変わる前の2.3月以外まったく登園しぶりありませんでした。
いま小学一年生なのですが、夏休み明け9月下旬くらいから登校班拒否、いまは泣いて登校しぶりしてます。
あまりにも泣くので、1回休ませたのですが
行ってしまえば帰りは楽しかった!と帰ってくるので、
最近は休ませてません。
朝も車で学校まで送って行ってます。
帰りは学童です。
今日もイヤイヤ号泣で、ちょっと行く気になったかと思えば、思い出したかのようにやっぱ嫌と泣いていました。
玄関で先生にお願いして帰ってきたのですが、無理やり行かせて何かめちゃくちゃ悪いことした気分になってモヤモヤしてます😭
自分がうつとパニック持ちなので、娘も…?とか悪い方にばかり考えてしまいます。
とくにいまは自律神経がおかしくなっているので、余計悩んでいます。
行きたくない理由は、体育が嫌(準備運動)・掃除が嫌(体育館疲れる)・お母さんと離れたくない等などです。
今日は何もかも嫌!と泣いてました。
準備運動しないと怪我しちゃうからするんだよ?
(実際アキレス腱切れるのを目の前で見たことあるので
その話もしました)
掃除大変だよね、娘ちゃんたちが綺麗にしてくれるお陰でみんな気持ちよく使えるよ、また掃除場所変わるだろうからそれまで体育館綺麗にしよう?
お母さんに会いたくなったら先生に言ってね
お迎えに行くからね
(電話かかってきたことはありません😂)
お友達関係は特に問題はないみたいです。
あったけど落ち着いてきたよ〜
まだまだ登校しぶりしてる〜
お話聞かせてください😭
- ひな(7歳)
じゃじゃまま
夏休み明けが1番多い時期です🥺
うちの子も今は学校行ってますが娘二人行きしぶりから不登校経験してます。
母子分離不安もありそうなので、数日休ませてゆっくり楽しく二人の時間作られてもいいかもです🥹
コメント