※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の先生からすると、転職したらあのお母さんまた職変わったんだ〜…

保育園の先生からすると、転職したらあのお母さんまた職変わったんだ〜って噂しますよね?
気になって転職する踏ん切りがつきません💦
末の子が姉と同じ保育園に4月から通っていて6年くらいになります。
2回転職しました。
その二つは、通勤時間や曜日など家庭の事情と事業所閉鎖の為転職しました。
ただ、今の職場環境が初めて人間関係で精神的に辛い事や社風が合わず辞めたいと思っています。
行事も多いのも理由です。
最近子ども達に当たりが強くなってるし相手をする余裕がないくらい精神病んでいます。
仕事のせいです。
辞めたい、ただまた保育園に言わないといけない😣
どなたか相談のっていただけませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

別に先生にどう思われてもいいかな🤣
子供に当たり強くなるくらい精神病んでるなら今すぐ転職する一択じゃないですか🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしいなもんで🥺
    結局所詮、保育園に通ってる子の母なだけですしね。笑
    転職一択なんです!
    ただ辞めようとしてる職場も中々辞めにくく。社長、奥さん常にいるしなんなら社長の母もいます。中々癖が強くて。
    辞めると言ってしまえば嫌われようが何言われようが開き直れそう😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も上の方と同じ意見です!
ストレスの溜まる職場で可愛い我が子への当たりが強くなるくらいなら働きやすい職場選んで幸せになる方が良いと思います!
人の噂も七十五日。もし転職したことが話題になったところで、一時的なことです。ずっと話されてるなんてことないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ごもっともだと思います😣
    噂されてその場は嫌だけどずっと言うほど人間も暇じゃないですよね💦
    色々と考えてみます😌

    • 53分前
みー

まぁ話にはあがります。笑
あがりますが6年間で2回くらいなら全然話に上がってこない気がします!!
半年で2回とかだと話題にはなりますが🤔
保育士そんな暇じゃないので気にしないし大丈夫です!!
それをいつまでもうだうだちくちく言う保育士がいたらそいつが頭おかしいだけなんで放っておきましょ✌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話しには上がりますよね〜🥺やだな〜(笑)
    半年で2回は無いですね、流石に私も😭
    保育士は子のお世話が仕事なのでその母まで言う暇ないですよね💦
    実際関係ないですしね✨
    堂々としていようと思います😊
    長く仕事続けてる人が羨ましくもなりますが😭

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

自分の気持ち的に
言いにくいですよね🥲
転職する際、私も言いにくかったです
保育園の先生、気にしていないと思いますよ!
そういう方もいっぱいいると思いますし

職場は、もしかして家族経営でしょうか?出来れば家族経営は、避けて転職されたほうがいいかと思います。
独自ルールや、独裁的なところ多いです😭