※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

あと1週間で生後8ヶ月になる娘がいますが寝返りも何もできません。寝た…

あと1週間で生後8ヶ月になる娘がいますが
寝返りも何もできません。
寝たきりです💦
首が座ったのも生後5ヶ月になる前でした。
上の子たちはこの時期、寝返りも寝返り返りもでき、ずり這いし、1人座りができかけてるという感じでした。

3人目の成長があまりにも遅すぎて心配です💦
小児科の先生にみてもらいましたが、やる気がないだけでしょう、との事でした。
ほんとに?って感じで、もう1ヶ所、別の小児科へかかった方がいいのか、もう少し待ってみていいのか...💦

あと1週間で8ヶ月になるくらいのお子さんで、こんなに何もできないお子さんいらっしゃいますか?💦


※日中手足を動かしてリトミック的なのやったり、
寝返りの練習でうつ伏せにさせてみたりしています。うつ伏せにすると1分経たないうちに嫌がって泣くので仰向けに戻しています。
※ここ1週間くらいで、上半身をエビ反りのような動きは始めました。

コメント

ママリ

不安にさせたらごめんなさい、明らかに発達が遅れてると思います💦

3人目の子に生まれつきの障害がありリハビリ等受けているんですが、他の小児科受診した方が良いです

初めてのママリ

参考までに!
上の子、9ヶ月で寝返りしました。
同じく小児科にはやる気がないだけと言われました。
が、6,7ヶ月健診の先生には「うーん、おかしいな、毎日練習させて」と言われ、初めての育児でものすごく不安になり、支援センターで鬼の形相で練習させていました。職員の方に「そんなに頑張らなくてもいいのよ」と言われるくらい必死に😅
でも9ヶ月で急にできるようになり、その後は問題なく、本当にやる気がなかっただけだったようです。
こんな子もいます。

ただママリさんは3人目だし、感覚的に違和感など感じていたら、まずは病院や役所の保健師さん相談された方が安心かと思います。