※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろか
妊娠・出産

妊娠後、勤務時間を短くした方や、通常通り働くのが辛かった方いますか?体調によって個人差があると思いつつ、自分が甘えているのか気になります。

妊娠してから勤務時間を短くした方いますか?私は妊娠してから疲れやすく、19時から17時退社にしてもらいました。でも、産休まで定時で毎日退社されてる方もいるようで...。妊娠中の体調は人それぞれだと思うのですが、自分が甘えてるのかなと思ったり。私と同じように、妊娠してからいつも通りに働くのが辛かった方いますか?

コメント

みーすけ

働くの辛いですよね~💦💦
私は時短にはしてませんが、ほぼ毎日定時あがりです!
残業しても1時間くらい…😅
最初は申し訳なさがありましたが、今は堂々と定時で、帰ってます😁笑
もぉ少しで産休なので、なんとか頑張りましょう~( ˙꒳​˙ )

  • ひろか

    ひろか

    妊娠されてる中、定時まで働いてすごいです✨
    そうですね、あと1ヶ月半頑張ります〜!

    • 6月22日
ひまわり

辛いです!
先週辺り、30週入った辺りから急に息切れ酷くなりました>_<暑いからかもしれませんが…
私も勤務時間短くしたいです…

  • ひろか

    ひろか

    お腹大きくなるとそのような症状が出るんですね>_<仕事に集中できないですよね...。
    私は持病のため、妊娠してから息切れと汗がひどかったです。今治療してよくなったのですが、これからお腹が大きくなるの、またそのような症状が出るかもなんですね...。´д` ;

    • 6月22日
まりちゃん

辛いですよね〜_(:3 」∠)_
わたしも、今まで8.5時間だったのを来週から6時間に短くして貰いました^o^

  • ひろか

    ひろか

    2.5時間減るとだいぶ楽になりますよね!私も2時間削ってから、晩御飯の支度もできるようになり、とても楽になりました。

    • 6月22日
ぷくぷく

妊娠してから毎日定時で帰っています。朝は電車が混むので30分遅く行っています(終わる時間は遅くならないです)。
うちの会社は朝夕合わせて1時間短くできるのと、最近しんどくなってきたので、夕方も30分早く帰らせてもらおうかなぁと考え中です。

今の仕事は割と自分のペースでできるので、しんどいときはちょっと休んでいます。
妊娠しながら残業されている方はすごいなと思います🤔

  • ひろか

    ひろか

    知り合いの妊婦さんで、いつも21時まで仕事してる方がいて。すごいなぁと思います。ぷくぷくさんも、いつも定時までおつかれさまです。
    会社がオッケーなら、すこしでも早めの帰宅にしたほうがいいと思いますよ!

    • 6月22日
みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸

8時間で残業ありの仕事は
とても辛かったです(´-ι_-`)

ただ今は先生から
もう少し仕事をセーブして?と
言われたので今月中旬から
6時間で働いてます(;_;)

  • ひろか

    ひろか

    プロフ拝見させていただきましたが、私と予定日が近いですね!最近まで、8時間の残業ありだったなんてすごいです...。
    時短にできてなによりです>_<

    • 6月22日
  • みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸

    みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸


    近いんですね!ひろかさんは
    予定日いつですか?

    さすがにお腹も張りやすく
    なってきたので時短できて
    本当によかったです(;_;)

    なにもなければ6時間のまま
    産休に入ります(*˙︶˙*)ノ゙

    • 6月22日
  • ひろか

    ひろか

    9月19日です!1日違いだったので、反応しちゃいました笑
    分かります。張りやすくなりますよね。産休まであと2ヶ月切りましたね!お互い頑張りましょうp(^_^)q

    • 6月22日
  • みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸

    みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸


    1日違いなんですね( °Д°)

    残り2ヶ月頑張りましょ♡!
    そしてお互い元気な赤ちゃん
    産みましょう(*˙︶˙*)ノ゙

    • 6月22日
ちゃん(^^)

人によりますよね(°°;)私はフルでやって残業があることもありましたが、さすがにお腹が大きくなってからはしんどかったですよ(°°;)

  • ひろか

    ひろか

    フルで残業すごいですね..´д` ;確かにお腹大きくなったら苦しいし、疲れやすくなりますもんね。

    • 6月22日
三児のママ

私がまさに、
そうです。
私の場合パートなので、
時間も短時間にしてもらっていて、
その日の体調によって
大丈夫な日は
これから時間を延ばしていくつもりです。
ただ、すぐ疲れるし、
しんどさには負けてしまうので、
どこまでいけるか私にもわかりません。

  • ひろか

    ひろか

    分かります。私もパートなので、融通が利き時短にしてもらいました。私も体調がいい日はたまに定時まで働いています。
    私も疲れやすく、前日定時まで働いたら、次の日すごい疲れていますが...。
    妊娠中は人に甘えてもいい!と自分に言い聞かせています笑

    • 6月22日
  • 三児のママ

    三児のママ

    私ははっきり上の人には
    先生からは
    私の体は私にしかわからないから、
    後は会社と時間を考えて仕事していくしかないっていうのを伝えました。


    確かに、自分にしかわからないですからね。
    てか、そのように先生に言われた風に伝えました(笑)
    じゃないとわかってもらえなさそうだったので。

    疲れやすいとなんもかも手につかなくなります。
    仕事から帰ったらまず、私は寝ないと家のことができなくなります。

    今回の妊娠は以前と違ってだいぶ体調に左右されてしまっています。

    • 6月22日
  • ひろか

    ひろか

    医師から言われたという風に伝えた方が上司もそれなら..ってなりますもんね。
    ほんと私もそうです。倦怠感がひどく、息苦しいと思ってたらバセドウ病になってました。私も寝てばかりです...。他の人には中々理解されなく、辛いですよね。無理せず、お身体お大事にしてください。

    • 6月22日