※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

愚痴なのかモヤモヤを吐き出させてください😕長いです旦那のことです。子…

愚痴なのかモヤモヤを吐き出させてください😕
長いです
旦那のことです。
子どもが土曜日あたりから体調を崩しており保育園を休ませています。
日曜日に旦那が帰宅した際体調が悪いと寝室で休むと言ってそのまま就寝。
次の日仕事を休み病院へ行ってもらったところインフルエンザA型でした。
その帰り道で自分が食べられそうなものを買って帰ってきてもらい私と子どもとは別の部屋に寝室を移動してもらい隔離。
私は現在妊娠4ヶ月(13w)でまだまだ悪阻もありますが、インフルなら仕方ないし早く治してもらいたかったのでワンオペ頑張りました。
ここまではいいんです。
旦那がインフルと診断された日(月曜日)くらいから私も明らかに具合が悪く、普段出ない鼻水が出たり喉が痛すぎて龍角散ののど飴を買ってきてもらったりして子どもの風邪もらっちゃったかなぁ…と思っていたのですが次の日も良くならず、寧ろ悪化。
熱も39度超えたのでそろそろやばいかなと思い、旦那の姉(義姉)がお見舞いに来てくれるというので義姉に子どもを見てもらっている間に私は発熱外来へ。
結果はインフルAでした。
妊娠中なので飲める薬も少なく正直身体のだるさもかなりあったのでこれはもう夫婦協力しないとなぁと思い旦那に報告。(電話で)
やっぱり移っちゃってたかぁみたいな感じで、その後に義姉に何時に帰ってもらう?と言われました。
後ろに義姉いるよね?って声がしていて、え!?私が帰ってもらう時間決めるの!?と思い私が決めるの?!と聞いたらどうする?と言われ、何度も催促して聞かれるのでじゃあ夕飯まで!子どもの夕飯まででお願いします💢と伝えたらおっけーと言って電話切られました。
これまず私が決めるの意味わからなくないですか?
自分の姉のことなんだから自分で決めて伝えろよと思ってしまいました。
その後も(箇条書きで失礼します)
・家事を少しお願いしたら当て付け?のようにぜーぜーしながらやる
・今日再度子どもを病院に連れて行ったのですがインフル4日目の旦那ではなく2日目の私が連れて行った(事前に行くと言われていたのですが、義母が自宅にフルーツを届けてくれるから自宅にいないとと言われ自分はお留守番。結局義母が我が家に着いたのは私たちが帰宅しただいぶ後でした)
・子どもの相手を少ししてもらっただけでぜーぜー言ってる
・この間寝かしつけや子どもの相手99.9%私

なんかなぁ…………
大きい長男感。
真面目なんだけどなんかズレてるしなんか気になるしむかつく。
長文、よくわからない文章の殴り書き読んでくださりありがとうございました😔

コメント

ままり

インフル、大変でしたね💦

なんか、自分の旦那も含め、色々な話を聞いてると、基本的に男性(主語が大きくてごめんなさい)って目の前のことだけしか見てなくて、想像力に欠けてるなぁと思うことが多々あります…
(私の周りだけですかね😅)

・「何時に帰ってもらう」って決めることに対しての嫁の立場、気持ちを想像しない
→何時までいたらいいか都合のいい時間を決めたい、それだけ。

・子どもの病院のつきそいについて
妊婦のインフル奥さんが付き添うことの大変さを想像しない
→母が来る⇨自分が家にいた方がいい、それだけ
だって、想像できてたら、母に何時に来るか確認すればいい話じゃないですか🫥

いっそ男性はそういうものです。って割り切った方が楽になれるんじゃないかと思いながら、割り切れるはずなくいつもモヤモヤしてイライラしてる私です😂

私は心が狭いので旦那のことを大きい長男とも思えません😂
私が産んだのはかわいい子どもたちだけで、お前は大人だろ。って冷めた目で見てしまいます😂😂😂

ご家族みなさん早くよくなりますように🙏
ちなみにうちも今インフル地獄です😭
頑張りましょう✨