赤ちゃんの体重の増え方についてです。31w0d:1711g(平均ちょい上)33w0d…
赤ちゃんの体重の増え方についてです。
31w0d:1711g(平均ちょい上)
33w0d:1821g(平均ちょい下)
でした。これまでずっと平均ど真ん中の体重だったのですが、今回は2週間で約100gしか増えてないことが気になりました🥲
2回とも体勢的に頭が測りづらかったみたいで、推定体重が適正ではないかもとは言われてます。なので誤差の範囲だと思えばいいかもしれないのですが、、不育症なのもあり嫌な想像ばかりしてしまいます💦
先生からは「標準範囲内だし、赤ちゃんは元気に動いてるから大丈夫だよ。2週間後また見ていきましょう」と言われました。
体重そのものより、急に成長速度が遅くなったのが気になります…気にしすぎ、ただの誤差だと自分に言い聞かせてますが、次回の健診まで不安で仕方なくてここに吐き出させて頂きました🥲
途中で成長曲線が鈍くなっても無事に出産された方のお話など聞けたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目)
えりんぎ
胎児の体重については問題無い範囲であれば気にしなくて大丈夫です!
その時の赤ちゃんの体勢、測る人等によってかなり誤差が生じます。
うちの子場合36w6dで推定2720g、37w2dで推定2965gと言われましたが、37w3dで出産したところ赤ちゃんの体重は3394gもありました。
36w6dから出産日まで4日しか経っていないのに674gも増えているわけがないので、エコーではうまく体重を測れていなかったんだと思います。
私も不育症なので不安になってしまうお気持ちはとてもよく分かります。
エコーでの推定体重は結構誤差が生じるんだなと思っておいて頂けたらと思います。
コメント