授乳時間について相談です。2〜3時間ごとの授乳が基本ですが、20時の授乳が少ない場合、21時に起こすべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
授乳時間についてお聞きしたいです😣
もうすぐ1ヶ月なんですが、混合育児してます。
この時期の授乳って、2〜3時間ごとだと思うんですが、例えば以下の場合、次の授乳時間ってどうしたらいいですか?
18時 母乳(左右20分)とミルク
20時 母乳(片側5分) 尿あり
この後睡眠
やっぱり20時は授乳量が少ないので、起こして21時に母乳とミルクにした方がいいですか?
正直なところ、21時以降の寝かしつけに苦労してるので、起こしたくないのが本音です😭
皆さんならどうしますか?
- めめこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
ゆたん
寝てるなら起きるまで起こさないです✩︎⡱
お腹がすいたり喉が乾けば起きますよ( 灬˙▿˙灬 )
退会ユーザー
私なら寝かせてあげます。
泣いたら、あげると思います。😄
-
めめこ
ありがとうございます。
起きるまでそのままにしておきます‼️- 6月22日
ヘロ
私もお腹空いたら起きて泣くと思うので、寝かせときます(^-^)/
-
めめこ
ありがとうございます‼️
そうですね、とりあえず、寝かせておきます!- 6月22日
スヌ子
23時まで起きなかったら一旦起こしますが、21時にわざわざ起こしてまではあげないですー!
-
めめこ
ありがとうございます!
そうですね、時間を決めて起こしたいと思います!- 6月22日
あい
わたしだったら、23時に母乳とミルクをあげるます。
それまでに泣いたら、その時に母乳とミルクをあげます。
まだ新生児であれば、あまり時間をあけすぎるのもこわいので😅
-
めめこ
そうですね、23時を目処に起こしたいと思います!!
- 6月22日
めめこ
ありがとうございます!
一応新生児だから、起こしてでも飲ませないといけないと思ってたんですが、起きるまで起こさないでおきます‼️