※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スマイルピース
ココロ・悩み

小4の息子が学校でお友達と喧嘩をして、石を投げられ頭を2針縫うケガを…

小4の息子が学校でお友達と喧嘩をして、石を投げられ頭を2針縫うケガをしました😠

その日に親子で謝りにきましたが、私は許せなかったけど、主人があまり怒るなと言うので、一言2度としないでくださいとだけ言いました。
お友達も反省しているようでした

ですが、その次の日にバカ死ねと言ってきたそうです
私からしたら全然反省してないと思いました😠

先生にも言いましたが、学校は、頼りになりません
息子も、また何かやられるんじゃないかと学校行くのも怖いと言うし、私も不安です。

こんな気持ちにさせられて ケガさせられて、なのに相手は、反省してない 本当腹ただしいです😠

いっそう 警察か弁護士に言ってみようかとも考えてますが、それは、やめた方がいいですかね?
皆さんなら、我が子がケガさせられたら、どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

翌日にそんなこと言ってくるなんて、、💦
教頭先生に電話してみるのはどうでしょう?
その次の手段としては教育委員会とかですかね??

  • スマイルピース

    スマイルピース

    本当ひどいです😠

    そうですね、教頭か校長先生ですかね

    教育委員会でもいいのですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

息子さん大丈夫ですか?😔
うちも顔に一生残るキズをつけられました。
今はまだ形成外科に通っています。
相手は謝りにも来ませんし、反省も全くしていません。
本当に本当に腹立たしい気持ちが分かりますし、
何とかしてやりたいという同じ気持ちです。
子どもだから喧嘩とか言われますけど
大人になれば犯罪ですよね?
我が家は次何かあれば出るとこ出ます。
警察も良いと思いますよ、
昔、同級生に殴る蹴るいじめをする子がいて
警察沙汰になりました!

  • スマイルピース

    スマイルピース

    ありがとうございます😊
    抜糸は、終わったのですが、まだ傷は残ってますし、たんこぶが出来てます😭

    はじめてのママリ🔰さんのお子さんも傷つけられたのですね😠
    相手が謝りに来ないなんて、本当腹ただしいですよね😠

    そうです 子供だから喧嘩で済まされるけど、大人は、犯罪ですよね
    本当、腹ただしいです

    先生に言って反省しないようであれば警察も考えてみます。

    • 1時間前
ママリ

教頭に連絡して教育委員会にいいます。
対応してもらえないのであれば民事で訴えます

  • スマイルピース

    スマイルピース

    担任の次は、教頭なんですね
    教育委員会もいいのですね!

    一度言ってみますね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小学校の教員をしています。
まず、頼りにならないような対応なんて信じられないです。そのような大怪我で…翌日のことを学校に伝えた上で、動きがないということですよね…?本来なら、被害の子を守る措置を取るべきだと思います。
傷害事件だと思うので警察に相談しても良いと思います。実際、違ったケースですが、保護者の方が警察に相談した案件がありました。裁判一歩手前までいくようなこともあります。
実は私も小学校の時に、相手の完全な勘違いで顔を殴られ(男子が女子の顔を殴るって狂い過ぎですよね、今考えると笑)、口の中を縫う怪我をしました。親同士が知り合いだったので、菓子折り持ってきて謝罪して終わりでしたが、加害の子はその後もまた違う子を殴りました。縫ってくれたお医者さんが、これは警察に言うべきだと親を説得してくれていたのを覚えています。私を殴った時にもっと大ごとになれば、次殴ることもなかったかもしれないと、今になると思います。何十年も昔の話なので、その時代はそういった子に必要な支援など考えられなかった環境だったなと思います。私の母親は、今になってもあれは今も許してないと言います。
とにかく、お子さんが安心して学校に行ける環境をととのえていきたいですよね。学校のほうが、しっかり対策をとるべきだと思います。

  • スマイルピース

    スマイルピース

    小学校の教員の方からのご意見ありがとうございます。

    そうですね、担任は、様子見しますって感じでした。
    もう一度今度は、教頭に話して、警察に相談する事も考えます。

    はじめてのママリ🔰さんも小学校の時、大変な事があったのですね😢

    はい、息子も私もこのままでは、不安😨です😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    様子見なんて呑気なこと言ってる場合じゃないです…こんなことが自分の学級で起こった場合、見張りのような大人にもう一人きてもらうような対応、学校全体としての対応に切り替えます。というか、私の学校だとそういう仕組みになっています。担任の危機感の無さが、呆れるレベルなので次々と被害者が出ると考えられます。
    早く安心して、息子さんが登校できる状況になりますように…🥹

    • 1時間前
  • スマイルピース

    スマイルピース

    そうなんですね!

    はじめてのママリ🔰さんの学校は、きちんとしているのですね☺

    本当ですよね、担任が駄目ですよね😠

    ありがとうございます😊
    息子が安心できるのが1番です☺

    • 49分前