※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smz
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夕方に泣き止まない。昼間は良いが、夕方になるとギャン泣きする。寝かしつけはトントンで、抱っこすると泣き止むが、置くと泣き出す。早くも黄昏泣きか、抱っこ寝かしつけが必要か悩んでいます。

初めて質問します。

いつもお世話になっています。

2ヶ月になったばかりの女の子を母乳メインの混合で育てています。
夕方はおっぱいが張らないのでお風呂上がりだけミルクを80くらい足してます。

とてもおとなしい子でお腹が空いた時くらいしか泣かないのですが、ここ何日かお風呂上がりの18時〜19時半くらいまでギャン泣きします。
眠たいんだと思うんですが、その時間以外は置いてトントンで寝る子で眠くて泣くことは殆どありません。
その時間だけ息が止まるほど泣いていて心配です。
自分の子もそうだよ〜って方いますか?

1日の流れは、
7時頃起床、リビングに連れて行って授乳
9時頃朝寝
10時〜11時頃起きたら授乳
11時〜12時頃から昼寝
13時〜14時頃起きたら授乳
15時〜16時頃から夕寝
16時〜17時頃起きたら授乳
18時お風呂、上がったらミルク
そのまま暗い部屋に連れて行って寝かしつけという流れです。
夜は22時〜23時頃と2時〜3時頃授乳します。


昼間寝るときは眠そうだな〜と思ったらトントンしてあげると寝るので泣かないです。
夕方は17時以降は寝ないのでちょうど眠たい時間のはず…。
何か日中でおかしいところがあるでしょうか?
授乳から寝るまでの間は1人でご機嫌です。

それとも早くも黄昏泣きでしょうか?

また寝かしつけは置いてトントンでしかしないようにしてるのですが、この時間だけ抱っこで寝かしつけしてあげた方がいいんでしょうか?
抱っこすると落ち着くのですが、置いた瞬間火がついたように泣きだします。
授乳しても飲んだら自分で離してまた泣きだします。

コメント

KN♡

うちの子も1.2ヶ月の頃、夕方〜夜にかけてミルクをあげてもギャン泣きでした😵
黄昏泣きにしては早いくないか⁉️て思っていましたが、やはり夕方に愚図っちゃうことは多いみたいですね💦
ずーっと抱っこしてました😂
でもうちの子は、基本的に寝るのが下手でいつもギャン泣きしてからじゃないとお昼寝もできなかったので、
日中トントンで寝てくれるなんて、お利口さんですね✨
ギャン泣きのときは抱っこしてあげていいんじゃないかなと思います😊

  • smz

    smz

    返信ありがとうございます。
    他にそういう方がいて安心します。
    泣くこと自体は全然いいんですが、昼間がおとなしい分あまりのギャップに戸惑ってしまって、どこか痛いのかと不安になります。

    ちなみにいつくらいまで続きましたか?

    かわいそうなのでやっぱり抱っこしていいですよね😭
    明日からそうします!

    • 6月22日
  • KN♡

    KN♡

    黄昏泣きは3ヶ月頃にはおさまっていたように思いますが、お昼寝前のギャン泣きは最近まで続いてました😅
    昼間おとなしいと、急なギャン泣きにびっくりしちゃいますよね!
    いっぱい抱っこしてあげてください😌✨

    • 6月23日
  • smz

    smz

    ありがとうございます!
    心配で不安になってましたが、気が楽になりました😆

    • 6月23日