年末調整について。今の職場は7月から働いています。①去年12月まで違う…
年末調整について。
今の職場は7月から働いています。
①去年12月まで違うところで働いていました。1月に12月分の給料が振り込まれていますが今回の年末調整に含まれますか?
②4月から6月まで他の場所で働いていますが、職場の雰囲気、人が最悪ですぐ辞めました。源泉徴収票はもらっていません。辞めた後も夫の扶養の関係で色々書類が必要になりお願いしたりしていましたが、正直これ以上関わりたくないので、確定申告を自分でしようと思っています。
源泉徴収票は必ず必要なんでしょうか?
③今現在の職場だけで年末調整して2月の確定申告の際に改めてすることは可能ですか??
よろしくお願いします😣
- mama
コメント
ママリ
1 年内に支払われたものが対象になるので、含まれるはずです。源泉徴収票が必要です。
2 源泉徴収票がないと確定申告も年末調整もできませんので発行してもらいましょう。
本来退職したらちゃんと発行しないといけないのでその会社の怠慢ですが…。
3 年末調整したことになるか、書類不足でしなかったことになるかは今の職場の対応次第ですが、過去の職場の分は出さないこともできます。
今の職場と上記ふたつの3枚の源泉徴収票を使って確定申告です!
mama
ご丁寧にありがとうございます😊助かりました‼️