※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

自称 お金がない、貯金がない方たまに貯金30万です、というスレ見ます…

自称 お金がない、貯金がない方

たまに貯金30万です、というスレ見ますが
そこに至った経緯・原因ってなぜなんですか?

仕事やめても失業給付があるし
病気は傷病手当があるし、
そこまで困窮する理由ってなんですか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

収入が少ない上に支出が多いからかな💦と、思います。

はじめてのママリ🔰

失業保険貰うにも条件があるし、支出が収入を上回るからなのかなと思いました🙂‍↕️

りりり

失業保険は自己都合退社なら給付まで時間かかるし加入期間も関係あるしもらえても6割か何割かじゃないですか?
傷病手当は社保加入が必要なのでパートで社保入ってないとか
こちらも手続きして入るまで時間かかるしもらえるのは日額何割かですよね

うちはお金ないわけじゃないですが
旦那が仕事辞めたら困ります

はじめてのママリ🔰

もしかしたら何かしらの理由で失業給付や傷病手当が対象外なのかもしれないですね👀

我が家も一時期30万どころか自転車操業で0の時もありましたが、支出が収入とトントンもしくは支出が収入を上回ってたからですね🤔

言い訳ですが、、、第1子を出産したのが21歳の学生時代で、夫は新卒2年目でした。その時の給料は額面で17万〜多くて20万程でした。昼間は育児で夜夫が帰ってきてからバイトをしてトータル25万くらいだったと思います。そこから家賃、食費、日用品、私の学費もあったので毎月火の車でした。最初は貯金もありましたが、私が卒業する頃、長女が保育園入園する頃にはスッカラカンになってました😓

はじめてのママリ🔰

以前まで普通に暮らしてたけど病気や怪我などやむなき事情で給料が下がり、どんどん貯蓄が減っていった…みたいな方も多いと思います。
誰もがみんな心身ともに長く働けるわけではないですし、まさか自分がそうなるとも思わず人生設計してた方もいるでしょうし。

やむなき事情ではなくお金がない人は、
収入と支出をまず把握してない、家が汚くて同じものを買ってはゴミになってみたいな所謂ズボラ。
買い物依存症。
ギャンブル。
見栄による出費。
収入がかなり少ないのに夫婦どちからしか働いていない。とかじゃないでしょうか🤔🤔

ママリ

結局は収入に対して支出が多いからにほかならないってFPやってる知り合いが言ってましたね。

そもそも収入が少なければそもそも貯金なんて出来ないのはわかるとして、
収入がそこそこあるのに貯金出来ない家庭は単に支出が多いからだと。

何に支出してるのかは各ご家庭次第ですけど、
住宅ローンが収入に対して高すぎたり、
食費が凄かったり、
娯楽費にお金かけてたり、
車にお金がかかってたり。
奨学金やらその他やらの独身時代の借金があったり。

収入が増えるペースと物価が上がるペースが合わない故にどんどん貯金出来なくなっているご家庭も多いようです。
収入バンバン上がってるのなんて一部企業だけですしね。そのわりに物価はどんどん上がってるし。
だから副業する人すごく増えてるみたいですね。

知り合いのママ友、本当に貯金がなくて上の子の入学金払えないかもみたいな話してたんですが、
旦那さんは収入そこそこあるはずなんですよ。公務員で役職ついてるから大体収入わかるんですけど。
見てると出費多いです。
食費が特に。外食多いし、お菓子とかジュースとかコンビニでバンバン買うし、常にバッグにお菓子入ってます(しかも安くはなさそうなやつ)。
靴もメーカー物履いてるし。
経済感覚が違うんだろうなって思って見てます。

はじめてのママリ🔰

シンプルに無計画、無知、一般常識欠如だからでしょうね。

失業給付まで日数がかかるのは常識ですが、知らない方もいますし
主たる家計者では家計がまわらないのに、謎の扶養内で雇用保険に未加入なのに、育休手当がなくお金が〜とか質問にあがっているし
何のための生命や医療保険?と思いますね。ママリは無知なアンチ保険ユーザー多いですけど🤐