※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

昨晩のことです。入眠がこんなに下手くそなのはどうしてでしょう😭つかれ…

昨晩のことです。
入眠がこんなに下手くそなのはどうしてでしょう😭
つかれました😭


布団並べて寝ているのですが、わたしが横になっているところに近づいたり離れたりしながら寝る位置のポジションを探しているようです。が、わざわざわたしから離れたところでポジションをとり、ママ!ママ〜と騒ぐ。手だけを差し出すとグイッと子どもの方に引き寄せる。
9割くらい寝たと思ったら、はっ!はっ!ママ!ママ〜と大きな声で両手足をばたつかせて暴れ出す。
爆睡したと思ってわたしも寝たら、15分でママ!ママ〜と暴れ出す。
そんなこんなを昨晩は1時間の中で何度も何度も繰り返して最後には早く寝ろよ!とめちゃくちゃキレ散らかしてしまい、膝を力強く叩いてしまいました。。反省です。。

また普段も夜中にママ!ママ〜と両手足をばたつかせて叫ぶようなこともあります。ここにいるよーとしばらくトントンで落ち着くこともあれば、ヒートアップして立って抱っこしなきゃいけない時もあります。。

保育園通い始めて3週間ほどなのですが、仕方ないのでしょうか。。
同じような経験ある方みえますか。
寝る前は30〜1時間は一緒に遊び、ハグなどもして落ち着く?時間を確保しているつもりなのですが、、💦

コメント