※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠13週目初マタです外食の頻度がどうしても多くて心配です週3~4はし…

妊娠13週目初マタです

外食の頻度がどうしても多くて心配です
週3~4はしています、、5の時もあるかも、、💧

大戸屋や無添加なお店を選べる時はえらんでいますがラーメンやマックの時もあります

いいものを食べようとは思いますが、つわりだったり、
つわりが軽くても料理するまでの料理までの体力が無かったりこうなってしまいます

こんなので大丈夫でしょうか
アレルギー持ちな子にさせてしまったらどうしようとか考えてしまいます、、

コメント

陽月ママ(28)

1人目の時から
永遠にマックのポテト食べてましたし!
お寿司も気にせず食べてますよ!
気にしすぎると逆にストレスに
つながるので私は
お肉の生物以外はほとんど食べちゃってます🥹🥹

はじめてのママリ🔰

食べれるものを食べた方がいいです
外食でもなんでも!
あたしはつわりがおわっても
吐いたりとかで全然たべれなくて
きっと栄養が回らなかったのかもですが、、死産になってしまったので

えぬ

安易に絶対大丈夫!とは言い切れませんが
つわり期は食べれるものを食べれる時に
でいいと思いますよ☺️
ただ外食は塩分も高めになるので
そこは気をつけた方がいいかもしれません!

yuri🥀

食べれる時に沢山食べていいですよ🥹💖
つわりが辛かったり、匂いもダメって時はその日その時しかわからないし
体調毎日毎日同じではないので💦
私も好きなように食べてましたし、料理作れない日全然ありました!
マックも食べたし、ラーメンも食べてました!笑
赤ちゃんにはその分栄養いきますし、まずはじめてのママリ🔰さんが口にしないと、体力も消耗してしまいますのでなんでもいいから食べてOKです🙆‍♀️笑
私、つわりひどい時には軽くおかしやグミ食べてましたよ!🤣
赤ちゃんは10ヶ月もお腹に居るんです!それだけで素晴らしいですが、はじめてのママリ🔰さんも大事なので
体調見ながら自分を甘やかしてください💖

はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思います!
塩分にだけは気をつけた方がいいですよ😌!
むくんだり血圧上がるので、、!

私もその頃は夜勤してたのと、ご飯作る気力もなかったのでかなりめちゃくちゃなご飯でした💦
カップ麺とかめちゃくちゃ食べてました💦
つわりのある人もいますし、食べれるものだけって場合もあるので、、!

はじめてのママリ🔰

つわりの時期はしょうがないと思います・・・
とはいえどんどん食事を作るのは大変になってくると思うので、外食せず家で簡単に食べれるようにはしておいた方がいいかもしれません!
外食だとカロリーや塩分が高くなりがちで体重とか血圧の問題とかもあるので

家事代行の方に作り置きの料理とか作ってもらいましたが、妊婦というのを伝えるとできる限り体に良さげなメニューにしてもらいました!
あと冷凍弁当とかも活用してます、
産後もご飯作るの大変なのでいまのうちに色々対策立てておくといいかもです〜