子育てに疲れました…🥲マイペースな年中の娘に対して叱りすぎ?てしまい反…
子育てに疲れました…🥲
マイペースな年中の娘に対して叱りすぎ?てしまい反省します。
言い過ぎないようにしよう…と思ってもつい口を出してしまい泣いたり怒らせてしまいます。
例えば、
・支度がマイペースで時間がかかるので何度も声をかけるのですがいちいち気が散ってしまい結局「早くして!」と言ってしまう
・1日一緒に遊んでもちょっと気に入らないことがあると「つまんない!1日つまんなかったな〜」とむくれるので、「その言い方何?じゃあもう遊ばないよ?」と怒ってしまったり😭
・保育園の帰り道買ったおやつを食べて歩きたいとしつこく言う。「手を洗ってからね」「歩いて食べると喉詰めちゃうから」等最初は丁寧に説明するのですが何度説明しても分からないので「じゃあ勝手にここで食べれば?」とオヤツをきつく渡す。(最初は怒ってると分からず、喜んだ娘。私の顔を見て怒ってると分かり、半泣きで返してきました。)
どうやったら暖かく見守れるのでしょうか?本人も悪気は無いし、まだまだ表現の仕方が分からないだけだろうに、私が大人気なさすぎるのかなといつも反省します。でも本当にイライラします。下の子がいるので余計にイライラしてしまうのかもしれません。
本気で悩んでいて、カウンセリング(私が)等受けようか迷っています…。
- はじめてのママ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私今日の夕方疲れてる時に娘と2人で車乗ってて運転してて
娘が後ろから『ねぇねぇ早く進みなよ』とか言ってくるので
『運転できないくせに色々言わないで!』って対等なつもりでつい言い放ってしまい
4歳相手に何言ってんだろとなったところです。笑
つまんないとか娘に不貞腐れられると『そんな事言うんだったらママもつまんない』とか言い返しちゃったり、、
うわー文字に起こすと我ながら幼稚で反省です😭😭
はじめてのママリ🔰
幼稚園登園前に『ねぇ早くして!』も言ってます私も😭
はじめてのママ🔰
分かります!○○できないくせに~も一言一句同じ気持ちになります😭
ほんとに同じ土俵に立ってはいけないと思うんですが、こんな失礼な物言い外でしたら許せない!という気持ちとただ腹が立つ気持ちと…😱
共感してもらえて嬉しいです!ありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒