中学生くらいの男の子が公園でボールしてたのかボールがコロコロと転が…
中学生くらいの男の子が公園でボールしてたのかボールがコロコロと転がって片側2車線ずつの大通りに飛び出してきました。
夕方でライトがポツポツつき始める時間帯です。
幸い??片側2車線でボールを捕まえて無事車も気付いて止まってましたが本当に怖かったです。
私が轢く分には100歩譲って良いとしても(良くはないけど)
我が子が轢かれたらとか考えたら物凄く怖くて悲しくなりました。
その辺の公園でボールが禁止されてきた背景にこういうのも影響あるんだよねと思うとやっぱりその辺でボールなんてさせられませんね。。。
ボールを追いかけなくてもボールのせいで事故ってもいけないし。
小学生達が思い切り遊べる場所がなくなってきたって思ってきたけど近所迷惑とかよりも道路も大きくなったり道路がそばにあったりと危なくなってきたから子供の安全を守るためにも禁止されてるのかなとも思ってきました。
大きめなお子さんの公園でのボール遊びどのようにしてますか?
- まま(1歳1ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 10歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
残念ですが、ボール遊びはさせていません。なので小学生でミニバスに入れました。
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
ボール出て行っても今の子は、だいたいボール見送ります。
ボールに関しては、交通安全教室とか交通安全を学ばせる幼児用動画とかでも出て来るので。
気をつけなくてはならないのは、学校上がってからの学用品や帽子等です。
我が子は、帽子の取り合いしながら帰宅、友達が車道に投げた帽子を取りに走り、止まって頂けましたが、叱られたそう。
公園でボール遊ぶ時は出入り口から離れてやる。出入り口の無い方でやり取りする様にしてます。
-
まま
今の子、というか今日あった出来事です💧
そんなイジメがあるんですね😳😳
それは友達ではないんじゃないですかね💧
悪ふざけがすぎますね…
公園でボールされてるんですね、
中学生にもなるとボールも勢いあったり高く飛ばしたりとあって危ないですもんね。
その公園は結構大きいのでどんな経緯で転がってきたのか分からないのですが、公園から道路まで結構距離あったのでびっくりしました。
これで轢いてもこちらが悪いんですもんね…- 1時間前
はな🔰
総合公園が近くにあり、そこにある球技専用エリアです。バスケ用、サッカー用など分かれてます。
うちの近所では、そこでのみ使用可能です。見る限りみんなルール守ってます。うちの近所だと🤔
以前普通の公園で、2歳くらいのパパと子のキャッチボールに「ボール遊び禁止だよ!!」という小学生がいて、複雑な気持ちで見てました。
その小学生が悪い訳でもないしなぁ、、と。臨機応変にすると解釈が広いので、禁止にするしかないんですかね。
-
まま
総合公園近くにあるの羨ましいです!
うちの周りは車30分走らせてもないんです😭
ボール遊びしてたであろう公園も結構大きいところではあるんですが…
多分部活の練習してたのかなー?とは思うんですが💧
あー、それは分かります。
ボールも赤ちゃんとするやつってあんまりコロコロ転がらない、跳ねないやつだったりしますよね💧
私も最近子供とボール遊びがなかなかできておらず公園でさせたい気持ちもあるんですがやっぱり道路に出てしまう危険もあるのでさせてないです…
園や学校ではよくボール蹴ったり投げたりしてるし球技の習い事?もしてるので良いかなって気持ちと親子の触れ合いとしても遊びたかったり難しいですね🥺- 1時間前
まま
やっぱりそうですよね…