高学歴でいい大学でてる再婚相手に、学がないと言われた一言について。…
高学歴でいい大学でてる再婚相手に、学がないと言われた一言について。
わたしも自分自身高卒で勉強せずに生きて生きたら、引け目は感じるし、学力ある人がすごいと思ってます。
頭悪いからと笑ってしまうときもあります。
ただこの前、わたしの知り合い夫妻に再婚相手の彼を紹介して、お酒飲んでみんなで話してたんですけど、
ある話の流れで私がわからなくて、
そしたら、「この人学がないから」と私の知人に向かって笑って言いました。
みんな笑ってたし私も誤魔化したけど、なんか嫌な気持ちになりました。
うん、でも、なんか学がないことをめちゃくちゃコンプレックスに思ってもないし、でも私がその一言を2人になった時に、あの一言許せないんだけど?
と言うか悩んで。
子供もいるし、子供の前でもママは馬鹿だから、みたいなのはまだいいけど、あまり私のことを下げて言うようなら、
学がある人と結婚すればよかったじゃんって思います。
それでも私のことは大好きみたいで愛してくれてるし、ほんとに尽くしてくれてるけど、そういう一言で、あ下に見てるんだなと思います。
今度もしそう言う発言があった時に、わたしは注意しようと思います。なんで伝えればいいですか?高学歴の彼に刺さる一言というか、伝え方教えてくれませんか?
このままだと感情的に言っちゃいそうで。そんなんだから前に離婚したんじゃない?とか…
うん、別れる気はないので頭使った言い方で伝えたい🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
ことり
すみません🙇♀️
正直、子供の前でママは馬鹿だからと言う人、どうかと思います💦
別れる気がないとのことですが、この先も関係を続けるならきちんとこの件については話して、今までのことちゃんと謝ってもらって、これから先もそのようなことを言わないようにしてもらうべきかと思います。
お子さんに良い影響を与えるとは思えません。
お子さんが学がないと馬鹿だから、学業頑張ろう、、と思うこともあるかもですが、学がなければ馬鹿と構わずに言う人になって欲しくないと思います。
学はあって損はないと思いますが、配慮とか人を思いやる気持ちがあって活きるものだと思うので😥
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます( ; _ ; )
ことりさんの意見を聞いて今伝えました。
言うタイミング違うと思うけど、この前の発言
とりあえず傷ついたから謝って欲しい、子供の前での発言も考えて欲しい、
と伝えました。
学があって損はないけど人を思いやる心がないと色んな意味で損しますよね。
ことり
伝えられたんですね、良かった🥺言うにもなかなか勇気がいりますよね💦
主さんのこと大好きで愛してくれるし尽くしてくれる、いい面もたくさんある方と思うので、伝えたことをしっかり受け止めて、これからはないようしてくれれば、今まで以上に良いご関係になれると思います☺️