※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

私が働いている会社は産休育休はなく、休職扱いになるみたいで。これは…

私が働いている会社は産休育休はなく、休職扱いになるみたいで。これは育休手当はもらえるのでしょうか?
1人目産んで1歳半から週5パートで4時間程働いて、雇用保険は入っています。
前に会社に聞いた時は育休手当は出ませんって言われました。
2人目は今考えているのですがなかなか出来ないです。
少しでも手当があると助かるのになと思っていますが会社にないと言われたら本当にもらえないんでしょうか。

コメント

‪まま

過去2年間で、11日以上働いた月が12ヶ月以上ありますか?
上記を満たしていて、かつ雇用保険入っていらっしゃるなら対象になるのではないかと思います。
産休育休は、会社の制度じゃなくて法律上の権利です。
なので休職扱いになるということがよくわかりません。
詳しい状況がわからないのでなんとも言えませんが、この文章だけみたらはっきり言ってそちらの会社は法律違反してますよ…
そして、育休手当は会社からではなくハローワークから出るお金です。
会社がハローワークに手続きをして、ハローワークからお金が振り込まれます。
確かに会社から出るお金ではないので、それを「育休手当はないよ」と言って会社が勘違いしているか、もしくは手続きが面倒だからやりたくないかのどちらかじゃないですかね。

労基やハローワークに相談なさったほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    過去2年間で11日以上働いた月が12ヶ月以上あります。2024年から働いていて、今妊娠したとしても産む頃には2年は絶対経っているんだし、雇用保険も入っているので私も調べた限りでは絶対貰えるものだよなと思っていました。初めてここの会社に入った時にはブラックということには気付いていました。
    小さい会社で事務の人が面倒くさがりな人で度々事務関係の頼み事をお願いするとこれは自分でどうにか出来ないの?と言われたり。ただ面倒くさくてやりたくないだけなんだとは思います。
    妊娠する前に聞いておきたいので、ハローワーク等に直接聞いてみます。

    • 59分前
  • ‪まま

    ‪まま

    前に別の投稿で見たことありますが、会社が育休手当の申請をしてくれていなかったという方がいらっしゃいました。
    そうなると、自分で諸々の書類準備して自分でハローワークに申請して…ということが必要になります。会社に用意してもらわないといけない書類とかもあるようなので、実際かなり面倒になると思います。
    そういった会社だと、もしかすると育休手当の申請を怠る可能性がありますね…
    なんにせよ、かなり注意して会社とやり取りしないといけなさそうだなと感じました💦

    • 13分前