最近扶養内で家族経営の小さな会社で事務パートをはじめました。履歴書…
最近扶養内で家族経営の小さな会社で事務パートをはじめました。
履歴書に扶養内週3〜4希望と書いており、面接時に扶養内であれば週5でも大丈夫か聞かれて扶養内なら大丈夫ですと伝えました。
昨日初日で出社して会社の説明をしていただき、平日休みがなく週5勤務前提で、またタイムカードがなく手書きの勤務表にその日の出勤時間を記入して最後判子をいただき退勤な流れでした。
週2は子どもの習い事の関係で9:30〜15:00まで
週3は9:30〜16:00まで
休憩時間は60分あります。
週5で4.5〜5.5時間勤務って扶養内に収まるんでしょうか?
家族経営でみんな忙しく、なかなか聞きにくい状況です。
- はじめてのママリ
コメント
ままりん
計算してみてはどうでしょうか?
収まらないようなら相談しないといけない案件かと。
※私のパート先ではその働き方だと扶養内からは外れます。
さりー
時給との兼ね合いもあるので年収123万円以内に収まるか毎月自分で計算管理するのが1番いいと思います!!
うちの会社ではシフト管理する方が採用者とは別のためバシバシシフト入れたがうえに扶養外になりかけたりしたのでまずは自分でコントロールが1番かと!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
すみません、本当に無知で申し訳ないのですがどのように計算したら良いですか?
もし扶養外れそうなら相談してみます。
ままりん
勤務先、小さな会社とおっしゃっていたので、123万円を超えなければよさそうですね🤔
ネットにも出てるので確認してみてください。
時給と勤務時間掛け算して月額超えなければ大丈夫ですよ。