コメント
ゆり
第1子の時が5月生まれなので
手出しで10万円とかなったら払えない
6月ならボーナス出るんだけどな...
後払い出来ないかな😢とか切羽詰まってました。
翌月からボーナス入ったので切り崩しで産後5ヶ月で仕事始めました。
ゆり
第1子の時が5月生まれなので
手出しで10万円とかなったら払えない
6月ならボーナス出るんだけどな...
後払い出来ないかな😢とか切羽詰まってました。
翌月からボーナス入ったので切り崩しで産後5ヶ月で仕事始めました。
「妊娠」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はむ
回答ありがとうございます!
産前産後の働けない期間の生活費などは旦那さんのお給料からでしたか?それとも貯金切り崩しながらでしたか?🥺
今のところどっちか(出産費用か生活費)しか貯めれないんじゃないかと心配になってます😮💨
ゆり
旦那さんの給料です。
自分がそもそも4時間パートなので、ほぼ旦那さんので頑張ってます(笑)
まぁキツイ時期はキツくてどっちか無理だったりはしますが
ある程度になってくると自然と貯まってきますよ!
出産も付加価値とかを求めなければ50万円からそんなに手出しもないですし。
私は総合病院で産んで49.6万円と43.4万円で足りました!
はむ
旦那さんだけで、、!すごいです!👏
前向きに頑張ってみようと思います!😭
無痛分娩とかじゃなくて良いし病室も個室じゃなくて良いしこだわりないので少し安心しました!
ありがとうございます!
ゆり
総合病院でしたら付加価値全然ないので50万円からぶっ飛んで出ることはないと思います。
私も無痛分娩はなし(対応してない)部屋は個室でしたが超えてないです。
第2子なんて6万円返って来てありがたやーでした😂
うちは旦那さんが年齢の平均よりは多い会社に勤めてるので
頑張ればやれる感じです。
ただ、1人目妊娠わかった時に夫が300万円借金してたのを白状した時だったので
本当にお金なかったです。
出産した5月は給料入って一瞬残高40万円とかそんな感じでした。
それでも何とかなるので、そこまで不安にならなくても大丈夫ですよ!