
最近になって、夜中2時間ごとに泣いて起きる息子がいます。昼間も抱っこじゃないと泣き続けるので大変です。夜泣きの対処法や感じ方について教えてください。
今まで夜中5、6時間普通に寝てた息子が最近になって2時間ごとに泣いて起きるようになってしまいました。。
今まではそういったことがあってもトントンすればまた寝てくれることが多かったのですが、抱っこしてユラユラしないとまた寝てくれません。
さらに、抱っこでもダメなこともあり、おっぱいをあげようとすると咥えるものの、吸っては放し吸っては放しで、しまいにまた泣き出してしまいます。
これって、夜泣きが始まったってことですよね?(´・ ・`)
昼間も抱っこじゃないと泣き続ける子で大変なのですが、今までは夜は寝てくれるので助かってました(><)
最近は夜もしんどいので、昼間も大泣きされると今まで以上にこたえます( ・᷄-・᷅ )
これが続くと思うと体力的にも精神的にもしんどいです〜泣
今までおっぱい大好きで、どんな時でもおっぱいは咥えてくれたのに...(´・×・`)
夜泣きする(またはした)子のママさん、どんな感じですか??
どうやって対処されてますかー?(;´∀`)
イライラしちゃうこととか、ありますか??
- coma(8歳)
コメント

なつ
うちといっしょですね。八時から朝の七時まで、1回しか起きなかった息子が今は2.3時間起きに泣いておきます。
うちはほとんど、昼寝をしてくれないので毎日しんどいです。ひたすら、抱っこでゆらゆらしてますよ。最近は暑いのかな?っと思って冷房を気持ち寒いかな?ってくらいまで下げたら少し寝てくれました。
暑さの原因もあるかと思います!
coma
私もちょうど暑くなってきた頃からなので気にしてみたのですが..暑さのせいだけではなさそうです( .. )やっぱりひたすら抱っこでユラユラですね(><)昼寝もしてくれないとなると本当にしんどいですね。。毎日お疲れ様です(´・ ・`)コメントありがとうございます♡