※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
ココロ・悩み

専業主婦です。夫と喧嘩をきっかけに土日働け!と言われてやるか迷ってま…

専業主婦です。
夫と喧嘩をきっかけに土日働け!と言われてやるか迷ってます。

夫は土日休み。
自分のことはしますが。子供達の事はほとんどせず、この日も先に自分の昼ご飯は済ませ、私は子供達のご飯の準備、下の子は泣くしでイライラしてしまい愚痴をこぼしながら最終的に「うるさい!」と大声を出したら
「いつもイライラして迷惑。職場で文句言いながらやってる奴がいたらどう思う?みんな上手く行かないからどこか減らして上手くいくようにやってるんじゃないのか?何回も言ってるのに手抜きしようとしないからこうなる」など言われ、
「気分が悪くなるから土日働いてくれ!いない間は子供たちのことはやるから!」と。

そのくせ、言うなら手伝ってくれたら良いと言えば
「平日フルで働いて土日は俺だって休みたいんだ。手伝ってほしいなら同様に働いて平等な立場で言ってくれ」と。

最初は保育園に入れてフルで働けとも言われ、うちの市は来年度の保育園応募は10月に終わったばかりだから探したくない!と言ったら土日と言われました。

私自身も喧嘩が多く土日家にいてもお互い出かけたいタイミングなども違うので一緒にいない方が行くと思い散々、土日タイミーで働きたいと伝えた時は「やっても良いけどその代わりに負担を背負う人がいることを分かれよ💢」や「たった3,000円のために行くの無駄じゃない?」と言われて時々しか行けず。最近は文句言われたくないし、夫が仕事になる日もあったので勝手に応募出来ず働いてませんでした。

そのため今回夫に言われたし土日働いてやろうかとも思うのですが、土日のみの人はなかなかお休みもらえないですよね?夫の仕事や子供の行事などで月1くらい土日休み欲しい日がありそう。
あとは夫土日にジョギングで夕方16-17時に出発するのでその時間いて欲しいと言われるのですが、今回は無視して良いですよね?

夫からキレられて土日働け!言われたので急な休みとか無理だよ。と言いたいし、あなたのジョギングに合わせて帰るのは無理と言ってやりたいのですがみなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那稼ぎいいならやったるわってかんじです!
けどむかついたら旦那のことはしませんね!

全部言います!

子供産んでお金があっててきとうにしてたらだめですが、

頑張ってるのなら旦那のことはしません!