※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
ココロ・悩み

いじめについてです。誹謗中傷はなしでお願いします。小学校1年生の息子…

いじめについてです。
誹謗中傷はなしでお願いします。

小学校1年生の息子がいます。
同じクラスのお友達と1人のお友達に対して
いじめをしました。

内容
・鬼ごっこで勝手に鬼にし近づくとみんなが逃げる
・砂をかけあったりした
です。

砂の掛け合いは相手のお友達もしたみたいです。
幸い怪我は無かったです。

先生から電話で聞き翌日謝罪をと思ったのですが
相手のお友達が学校に来ていません。
先生からは休みの理由は聞いていなくて
もしかしたらいじめのせいで休んでるのかもと思いました。

謝罪をする場合、相手の住所や電話番号って
教えてもらえるのでしょうか?

コメント

ひまわりママ

我が子が1年生です。

内容からして いじめほどではない‥?と思うのですが、息子さんは【いじめ】を認めたのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

教えてもらえないと思うので、先生伝いに謝罪したい事子供に注意した事を伝えるのがいいと思います。
うちもどちらかというとされる側で鬼ごっこの鬼も結構ありますが、親がでてきて直接の謝罪までは望まないです。

はじめてのママリ🔰

相手が望んでいるかどうかにもよると思います。
私は絶対教えたくない派ですが、人によっては相手から連絡があれば教えてください。と伝えている方もいました。

教えてもらえるかどうかを心配するよりも、謝罪したい旨と謝罪方法について学校に確認するのがいいのかなと思います。

deleted user

それくらい…と総称するのは良くないけど、先生から本人たちで話し合いをして解決するもので、親に謝罪訪問は必要ないと思います💦

先生からの連絡はただの報告だと思いますよ!休んだ理由がいじめなら、そういうふうに『親が考えなさい』みたいな感じではなく、『傷ついて休んでいるから〇〇をこちらでします』みたいな話になると思います。スクールカウンターを呼ぶとか、話し合いを設けるとか。

相手の連絡先や住所は、よほどのことがない限り聞かない方がいいと思います。

まろん

被害児童側が承諾したら教えていただけると思います。