※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

車の運転についてすごく初歩的な質問でお恥ずかしいですがアドバイスお…

車の運転について
すごく初歩的な質問でお恥ずかしいですがアドバイスお願いします😭

高速道路で合流をする時、思い切ってアクセルを踏み込んでスピードを出し、流れに乗って合流するのがコツと言われていますが、一般道の合流ではどうなのでしょうか💦

車が一切来ていないタイミングだと50キロくらいでスピードを出したまま合流できますが、詰め詰めでないにしても一定の間隔で車が走っている場合、本線側が譲ってくれないと仮定して、こちらは待つつもりで止まってもいいのでしょうか?💦

最近運転に慣れてきたと思ったのですが、一般道の合流車線の1番前で止まってしまい、後ろの車が先に合流していたので、止まってしまって迷惑だったかなと…行けたタイミングがあったかもしれませんが、怖くて入れませんでした😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は車1台分入れるスピードがあったらウィンカーだし初めて入れさせてもらいます!

あとは譲ってくれそうなスピードの方の前とかに入ったりします。笑

はじめてのママリ🔰

一般道だと、無理して加速しなくて大丈夫ですよ。危なければ止まって待っててもokです。
一般道の合流は、譲ってもらえない前提で考えていいと思います!


車と車の隙間、「あ、今入れそうだなって」って隙間を見つけると入れますが、慣れてない人だとなかなか入れないですよね。
後ろの車が、「今入る隙間あっただろ!なんで行かないんだよ!」と思って、抜かしていったんだと思います。

私も「えっ、前の人いつまで待ってんの?」と思うときありますが、後ろの人が抜かすのは良くないことですし、
あなたが慣れてないのに無理して入って事故を起こしても、後でイライラしてる人は責任とってくれないので、
あなたが「いける!」と思ったタイミングで行って大丈夫です⭕️

いつか慣れてきますよ!