はじめてのママリ🔰
私も受けました!高齢妊娠なので、何も言われませんでしたが心配になり…💦
予約するとまず遺伝子カウンセリングを受けます。一通り羊水検査で分かること、危険性、染色体異常の割合など教えてもらえます。それで「もう一度ご夫婦でよく考えて、受けたくなかったら連絡くれたらキャンセルにできますよ」と念押しされつつ実施日の予約を取ります。
当日行くと、ベッドに横になって赤チンを塗られて消毒した後エコーします。検査できるか見るようです。
エコーしたまま、まず麻酔をお腹に打ちます。その後すぐ羊水検査の注射針を臍の下くらいに打ちます。そこそこ痛いです。羊水を抜くのに20秒くらいかな?絆創膏貼られておしまい。
処置室の前で30分くらい休んで様子見。その後、2時間後に異変がないか問診するからまたきてくださいと言われ、総合病院だったためカフェで時間潰ししつつ問診受けてなんとも無かったのでそのまま終了でした。
痛いのは当日くらいで、翌日からはいつも通りでしたよ。
コメント