睡眠退行どう対応したら良いかわからず参っています。夜は比較的寝ます…
睡眠退行どう対応したら良いかわからず参っています。
夜は比較的寝ますが、昼が最悪です。1人遊ぶ時間もありますが、少し遊ぶとギャン泣きで眠くなったかなあと思い、寝かしつけを始めますが全く寝ません。
抱っこしてほしい欲も出てきたのかと思いしばらく抱っこしていますが、そうこうしてるうちに夜が来ます。
これで良いのでしょうか。
実母に相談すると眠くなったら寝るから、とのことだったんですが、、
数日前から始まり、現在のお昼寝は2時間、良くて3時間です。よく寝るタイプだと思っていたのですがこんなに突然変わるものなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
突然変わるし、ギャン泣きが眠いとも限りません🤔
むしろ1人で遊ぶ時間があるなんて偉すぎる…🥹
うちは1人で遊ぶ時間なんて未だかつて5分とないです😂
そうこうしてるうちに夜が来るのめちゃくちゃよくわかります🤣
まだまだそういう月齢ですし、今までがよく寝るいい子だっただけでそういうもんですよ!
脳が発達してきて、不快や要求も増えてくるんでしょうね
もう少し経てば、それを脳で処理して伝えられるようになるので、もう少しの辛抱だと思います
はじめてのママリ
うちは昼間ではなく夜寝なくなったタイプでしたが、突然始まりましたよ😂夜間の睡眠時間が延びてきたな〜と思っていた矢先、ある日を境に1〜2時間おきに起きるようになりました😂
成長過程で起こるもので対策してもどうにかなるものでもないと思っていたのでひたすら落ち着く日が来ることを願ってやり過ごしました😂
コメント