生後3ヶ月です。昨日18:50に飲んだあと、20:30前には就寝。‥混合で飲ん…
生後3ヶ月です。
昨日18:50に飲んだあと、20:30前には就寝。‥混合で飲んでいます。
そこから一回も起きずに、3:00を超えても寝ています。
(ということは、軽く最後の授乳から8時間は空いていることになります💦)
いつもなら4〜5時間で泣いて起きるところ、ここ数日は睡眠退行もあってか3〜4時間で泣いて起きる感じの👶です。
ちなみに昨日、2回めのワクチン接種日。
私自身も今めが覚めて、え!?長すぎない!?👶見ても呼吸はしています。口がもにょもにょ飲むような動きがありました。
こんなに空いたことなかったので‥起こすべきか、このまま泣いて起きるまで待つべきか‥とっても悩みです。
- あーやんママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
an
うちもワクチン後のタイミングからよく寝るようになりました。2回目のワクチン後は夜通し12時間寝てましたよ😳大体10時間くらい寝るのが定番でした。
多分ワクチン後は疲れるんでしょうね!うちは夏場でしたが12時間寝ても特に脱水とかもなく、寝たいだけ寝かせて大丈夫な月齢かと思います😴
ちなみにその後睡眠退行もあってか5時間くらいで起きることが増え、寝返りできるようになったら2時間おきに転がって起き、、あの頃はあんなに寝てたのに😭な日々です。笑 ママさんも今のうちにたくさん寝てください✨
あーやんママリ🔰
優しいコメントありがとうございます🥺
結局、ミルクを作って待機→どうなんだろうか?と調べてるうちに、3:40にふにゃ泣きした動きだったので、ギャン泣き覚醒前に抱っこして飲ませちゃいました!オムツ見たら、しっかりウンチもしてました(笑)
1回目の時は寝つき悪すぎだったこともあり、それも気になる要因でした〜。
この月齢になるとまとまって寝る、睡眠退行などなど気になるワードも出始めてきて‥
寝れる時の睡眠ほんと貴重すぎます‥😭
不安で起きた私も、なんだかんだで4時間まとまって寝れたので👶に感謝ってことにしておきます💕