両親と二世代で住宅を建てました。妹夫婦が頻繁に泊まりにくるのですが…
両親と二世代で住宅を建てました。
妹夫婦が頻繁に泊まりにくるのですが、うちの旦那がそれだと気が休まらないから、日帰りにするか、年末年始とかそーゆうときだけにしてほしい、もしくはホテルとってほしい。と言っています。
たしかに、実家と同居で家を建てましたが、うちの旦那の意見も尊重したいです。
旦那が嫌だと言っている理由
・ごちそうになりにくるスタンス
お客様感でくるので、こちらがせかせかご飯用意します
・洗濯もふつーにかごに入っていて、何回も回さないといけない
・うちの子供たち(4人)がかなりテンションあがって大変になる
妹夫婦の子供と歳が離れているので、少し遊べればもう飽きてしまう
・せっかくの休みなのにゆっくりできない
・布団など片付けていかない
その片付け、用意などわたしと旦那でほぼやるのでそれがわたしも嫌だし、旦那も嫌みたいです。
・手土産もなにもない
たぶんこれらが主な理由かなと。
なので、来るとなった日は、旦那がうちの子供たちを外に連れ出してくれます。
いつも申し訳ないなと思います。
旦那の希望としては、日帰りできてほしい
泊まりでくるなら、お風呂とご飯を済ませてからきてほしい。
流石にそれはかわいそうかなと思いますが、年末年始などならいいものの、月1でこれはきついみたいです。。
- ママリ🔰(3歳4ヶ月)
すぅー
月イチでそれはきついですよ…😭
はじめてのママリ🔰
確かにきついです。私が旦那さんの立場だったらマジでストレスで禿げるかもしれません。
親しき中にも礼儀ありで、特に旦那さんと他人なのにお邪魔します的な感覚がないのはマナー違反かなと思いました。
二世帯なら実家の両親の方の家に泊まるのはなしなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
えー。
毎月そのスタンスで来られるとか私も絶対嫌です。
そんな感じなら正直別居したい。
ご両親が勝手にもてなしてそっちに泊まってくれるならまだいいけど、毎回お子さんたち連れ出したり、手土産もなくご馳走になって、洗濯までやらされるのとかめっちゃ大変だし、図々しいですね。
コメント