赤ちゃんのことじゃなくて、別れたい男の事なんですけど、私が別れよう…
赤ちゃんのことじゃなくて、別れたい男の事なんですけど、私が別れようって言った時に分かったとか決定的な同意して貰えなくて、「こうなっちゃうのか。」とかそんなことしか言われないんです。
もう一回、別れるってことでいいね?ってきいても同じようなこと言われて交わされました。
付き合ってる時も何かの話でこんな感じで交わされて、後日その話をした時に、俺分かったとか一切言ってないんだけど。LINE見れば?証拠は?あんの?みたいな感じで言われてたので、今回も多分同じようにやろうとしてるんだと思うんです。
養育費のことで話した時に別れるって同意してないから払わないとか言われても困るから絶対に分かったとか同意の言葉言わせたいし、同意した上で、書類とかも作ってサインさせたいんですけど、どうすれば同意の言葉を言わせられるように出来るか、分かる方いますか?
なんか心理学的なことですいません💦
私どうすればいいか全く分からないのでもし分かる方がいたら知恵を貸していただきたいです。😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
同意書作ってサインさせるのはだめなんでしょうか?
まずは認知するって同意書から…
もしくは第三者交えてはどうでしょう。
豆
赤ちゃんの父親ってことですよね。
サクッと弁護士に相談したほうが早いですよ💦
認知について養育費はちきんと公正証書にして取り決めしたほうがいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
お金ないので出来るだけ自分でできるところまではやろうと考えてます。
何言っても同意を得るのが難しそうだったら弁護士に相談しようと思ってます。
その前に自分でやれることはやろうと思ってこの質問をしました!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同意書のサインはお互いが同意してないと作れないらしいので、別れるってことの同意を得た上で、養育費も同意させたいんです。
第三者交えたくても、出張してるみたいで同じ県内に居ないのでLINEで会話してます。その方が文字として証拠残るのでいいと思ってます。
はじめてのママリ🔰
もちろんサインは同意がいるので相手に書いてもらう必要があります。
同意書だけ用意して別れるってことだよね?はい、ここにサインしてって書いて貰えばいいのかなと。
のらりくらり交わしててもサインすれば同意したとみなされるので。
はじめてのママリ🔰
確かにそれもいいと思うんですけど、出張していて次帰ってくるのが12月らしくて、そっから何日居るのかも分からないし、何日間休みがあるのかもわからないので、出来れば早めに公正証書の書類だけ作りに行っちゃって、次会う時は公正証書にサインしてもらう時って感じにしたいんですよ。
何回も会いたくなくて、。
公正証書つくるのには双方の同意がないと作れないみたいで、書類作成にも時間かかるらしいので、12月に帰ってきてそこで別れるってことだよね?はいってサインもらったとしても公正証書のサインが必要になるから出産間近のタイミングか産後にサインしに行かないといけなくなるで、それは大変だと思って、なんとかLINEで今のうちに言わせて、次帰ってくる時は公正証書のサインと認知のサインしてもらうだけって感じにしたいんですよね。
だからLINEで言わせる方法なんかないかなって思って質問してました💦