※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりママ🔰
ココロ・悩み

1ヶ月検診のメンタルで引っかかりました元々メンタルは弱かったので何か…

1ヶ月検診のメンタルで引っかかりました

元々メンタルは弱かったので何かあるとつい自分を責めてしまうのですが、それにチェックしたら引っかかったようです

病院の先生にメンタルクリニックの紹介状を書いて貰いましたが、夫に話すと「上の子よりもメンタル的には大丈夫そうだし、俺が育児をするし、メンタルケアするから行かなくて大丈夫だよ」と言われました

確かに、上の子の時は可愛いとすら思えずに不安でした
今回は可愛いと思えますし、笑って会話できます。
消えたいとかも思わないですが…
たまにしんどいなと思う時もあります

やはりメンタルクリニックかかった方がいいのでしょうか?

コメント

ままり

そうなる前に行くことに意味があると思います。
なってから処置をするより、なりかけ、その傾向はあるって分かった段階で色々対応した方が回復も早いです!
一応受診し通院が必要かは先生と相談でいいかと思います。
お大事にしてください😌

みりママ🔰

なるほど…キツくなる前に行くのが大事なんですね🥲
ありがとうございます!

🔰タヌ子とタヌオmama

私ならいく!
以前なったのならもうなる前提で行動する💦なってからでは遅いし
なぜ、他人である夫が決める?って話😅辛いのはママ!辛さがわかるのはママだけ辛さの度合いは本人しか分からないし、ケア出来るのはプロだと思う💦

  • みりママ🔰

    みりママ🔰

    確かにそうですね😨!
    行ってみたいと思います!ありがとうございます!

    • 29分前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    あなたの辛さはあなたしかわからないからちゃんと自分でキツイ!と感じたら行きましょう🤭私も1人目産後うつになり、もう無理しない!って決めててもついギリギリまで頑張るくせが抜けません😅ママだからこそ、ケアはちゃんとしないと家も育児も回らなくなる💦

    • 27分前
  • みりママ🔰

    みりママ🔰

    🔰タヌ子とタヌオmamaさんも産後うつになったんですね😭
    私もついギリギリまで我慢してしまいます…今は夫がメンタルケアする!って言ってるので夫に言ったりしていますが…笑
    プロの力を借りるのも大切ですよね

    • 25分前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    夫にも限界があるからそこは第三者を頼るのも良いと思います😅
    素人に愚痴吐き続けるとその人が潰れてしまう可能性もあるし
    まぁパパには家庭の中でやれることをお願いしましょう👍

    • 15分前
  • みりママ🔰

    みりママ🔰

    本当にそうですよね😱!
    夫にも話して説得してみます!

    • 9分前