
子どもとの過ごし方に悩んでいます。支援センターでの活動に馴染めず、新しい環境で孤独を感じています。他の方はどのように過ごしているでしょうか?
明日で5ヶ月半の子と毎日何して
過ごせばいいか分かりません😓
だんだんネタが尽きてきて😭
支援センターは週1でわらび歌などやってますが
その曜日はもう仲良しグループできていて
何回か行きましたがなかなか馴染めず、
違う曜日も毎週1回、自由に集まる日があって
その曜日はだいたい毎週行きますが、
引っ越したばかりで知り合いもおらず、
毎日、家事と子育てと買い物だけって感じで😂
子どももつまらないかな〜って思います🙄💭
みなさんどう過ごされてますか??
- ゆう(8歳)
コメント

ai♡
月齢同じですね\(^o^)/
わたしも平日は家事買い物子育てだけです😭
土日は保育園がお休みなので上の子連れて公園行ったりショッピングモール行ったりですかね〜
他はお昼寝前とかにたくさんスキンシップとって笑わせたりして疲れさせたりしてるくらいです笑

ちゃんみー
同じく5ヶ月の娘を育てるママです(^^)
私の住んでいるところあたりも週1〜2ぐらいしか遊べるところを開いておらず毎日何しようか困ってます…
なかなか同じぐらいのママ友がいなくて…
たまたま犬を飼っているので散歩に行ったりしていますが私もどうしていいか…
-
ゆう
コメントありがとうございます!
同じ月齢ですね〜😊
もっとやってくれたらいいのに〜
って思いますよね!!
私もです!行っても同じ年齢くらいの
ママさんいなくてみんな歳上です😭😭
どうしていいか分からないですよね😓
育児に慣れてくるけど離乳食も始まって
毎日家事育児でなんだかんだで
結構1日あっという間ですが、
それだけで疲れるし大変ですよね😞- 6月22日

あきらプリン
旦那さんお仕事お休みの日以外、基本的に予防接種や検診以外わ外にわ出ません⭐️なので、上の子にわおもちゃなどで遊んでもらって、私わ家事したりこうやって携帯をいじったり、テレビをみたりとやりたい事してます(^ ^)
-
ゆう
コメントありがとうございます!
わたしも最近、支援センターと買い物以外は
基本外に出てません😂
そんな感じでいいですよね〜😆
いろいろ考えすぎてたので、
何かこんな感じでいいや!って
思えました🙆⭕- 6月22日
-
あきらプリン
いえいえです!
支援センター行ってるなんて凄いです✨お買い物わ旦那さん任せなので…笑
もう夏本番ですし、むやみに外出る事ないですよ⭐️
気楽に育児した方が良いですよね(^◇^)- 6月22日
-
ゆう
支援センター行くといろんな情報入ってくるし
息子もいい刺激になるかと😆
買い物してくれる旦那さん優しいですね♡
夏は暑いし汗かくし日焼けするのが
私は嫌いなので引きこもります(笑)
本当そうですよね!
気楽に自分の好きなようにやるのが1番ですね🙆⭕- 6月22日
-
あきらプリン
そうですねぇ!でも私01回も行った事ないです⭐️ドアの手前で入るのやめました。
私が病気持ちなので、理解してくれてるんです❤️
そうして下さい笑 日焼けってシミ、ソバカスが出来るもとですもんね~_~;
はい!- 6月22日
-
ゆう
そうなんですね〜!
理解ある旦那さま素敵です😉
本当そうです!嫌ですからね(笑)- 6月22日
-
あきらプリン
病気の症状が出て子供に迷惑かけるのが嫌だったからやめたんです。元から人と関わるのが大っ嫌いなんで。
結婚して良かったと思ってます!
ですよねぇ⭐️まだ年齢が年齢なんでホクロ以外わありませんが、年取った事考えたら、夏場わ外に出ないのが最適かと(^O^)- 6月22日
-
ゆう
お子さんのこと考えてなんですね😊
私もそんなに得意ではないです。
羨ましい😂
小さい頃、日焼けしすぎてそばかすありますが、
もう日焼けしたくないのでそうします🙌- 6月23日
-
あきらプリン
おはようございます!
やっぱり、症状が出てヒステリック起きてるママ見るのって子供からしたら嫌だと思います。今でもごくたまにヒステリック起こしてるので、その時わ上の子わギャン泣きですね>_<我に返って謝りますが、何だか私の元に産まれて来たこの子達わ可哀想なんじゃないかと最近思い始めてまして…子供わ親を選べないじゃないですか。
得意じゃないのに支援センター行ってるゆうさんわ凄いですよ✨良いママです⭐️
紫外線わ大敵ですよね!- 6月23日
-
ゆう
おはようございます!
そうやってお子さんの事考えられてるだけで
いいお母さんだと思います🙆⭕
ご自身の症状はきっとあきらプリンさんが1番
分かってると思うので!
うちの母もヒステリック起こす人で私も
中学の時、引っぱたかれたり
髪引っ張られたりしてて私も精神的におかしくなり、
母を精神科に連れていこうか悩むくらい
辛かったですが、それでも母の事は今では好きだし
今まで自分の母親がこの人で良かったと思ってますよ😊
自分も子どもにイライラして赤ちゃんだから
しょうがないのにもう嫌!ってなったりして
息子に対してごめんねって何度言ったか
分からないくらいです😓
自分たちのペースで子育て頑張りましょう😉- 6月23日
-
あきらプリン
お話聞いてくれて、ありがとうございます!
そうだと良いんですが…
自分でわ普通の人だと思っていても、旦那さんからしたら完璧精神らしいので、その辺が精神病の難しさですね。通院していた時わ「気付いてなかっただけで、貴女わ学生の頃から精神病よ」と主治医に言われました⭐️
それでも結婚出来たし、子供も授かれたので、精神病でもママ出来るんだぞって胸張りたいですね(^_^)
ゆうさんのお母様もきっと何かを抱えていて、ゆうさんに当たってしまってたんですね… 好きで居れるゆうさん凄いです✨
私なんか家庭が荒れていたので、そのせいもあり精神病になって、親が大っ嫌いですからね。こっちに来たいと言われても常に断ってますもん。
そうですよね!
ゆうさん赤の他人の私に優し過ぎです⭐️- 6月23日
-
ゆう
ここでは気軽に何でも話せるので
たくさん吐き出しちゃっていいと思います🙌
理解ある旦那さまと可愛いお子さんが2人もいて
ちゃんと考えられてるあきらプリンさんは
本当、胸張っていいと思います😆
いいお母さんじゃないですか!
うちの母も私のおばあちゃん(母の母親)から
心中しようと言われたり父親からも虐待受けたり
いろいろあったみたいです。
結婚してからも隣に住む義両親から
嫌味を毎日ゆわれ、義理の妹や親戚の面倒まで
見させられってゆう生活してたみたいで、
だから今ではそれを耐えてきて
自分たちの為だけに頑張ってきてくれた
私の母はほんとにすごいなぁと思います!
実の親でも無理に仲良くしなくていいと思います!
今はご自身の家庭だけを考えて、
病気と向き合ってるだけで充分ですよ😉
普通ですよ〜😊
私で良ければ全然お話聞きます😆- 6月23日
-
あきらプリン
そう言ってくれて、ありがとうございます!
でも、中にわネットの世界なのでキツイ事言う方いらっしゃるじゃないですか、精神病って有名だと思っていても何にも知られてないんだなぁーって実感しますね。
そうですよね⭐️そう言っていただき、ありがとうございます(^○^)嬉しいです!
色々あったんですね… そうですね⭐️本当に凄いです✨
嫌味言うなんて、自分わまずどうなの?言える立場なの?って思っちゃいます。
そうですよね(^。^)まだ上の子妊娠中の時にとある方の質問にお答えしたら横入りされた方がいらっしゃって、私のその文章に対して「よく親が嫌いなクセに自分親になれますね」なんて言われた事あるんです。私の家庭事情も知らないのに何故そう言う事を言われなきゃならないんだろうってホント嫌気がさした事あります。
そうします!
ありがとうございます⭐️お時間ある際に是非ともお願いします(^O^)- 6月23日
-
ゆう
そもそもネットでキツイ事言う人嫌いです笑
だったら見ずにほっとけば?って感じです。
詳しくは分からないって人は多いでしょうね😓
嫌味ばかり言うってほんと自分は
完璧なんだろうなって思います笑
たまになら分かりますけど!
私は自分が親になる事と親が嫌いって事は
全く関係ないと思いますけどね😅
そうゆう人が傷つくような事しか言えない
おかしな人も多いですよね〜🙄💭
近くの人に相談できなかったりするから
こうゆうネット使ったりする人もいるのに
そんな事も考えられず気遣えないんでしょうね。
はい🙌- 6月24日
-
あきらプリン
こんばんわ!
私もです笑
同感です。
そうですよねぇ… もっと知られて欲しいです⭐️きっと、言い方だけで落ちたりするのとか、普通の人からしたら面倒臭いんでしょうね。。。
確かにそうですよね笑
毎回よく嫌味ばっかり言えますよね、尽きないんでしょうか…謎です^^;
ホントですよね、その通りです!みんな誰しも幸せな家庭に産まれてる訳でわないですし、人間同士ですから、親だから好きって事わ限らないと思うんですね⭐️
ですよねぇ~_~;
まぁ、ご自身の率直な意見なんでしょうけど、言わなくて良くない⁉︎ってホント思います。
後、下の子妊娠中にとある方の質問に答えたんですけど、質問者様から返信が来て、「年子ですよね?貴女いくつですか?普通わ02、03年あけてから妊娠するのが普通なんですよ」と言われた事があったんです。- 6月25日
-
ゆう
面倒臭いんでしょうね…
でも私もすぐ落ちます😭
前の職場でそういう人いて辞めたので、
自分の祖母がそうなので嫌いです(笑)
そうなんですよ!
結局血が繋がってても人間同士ですからね!
言わなくていい事言う人多いですよね😓
あなたの普通でしょって感じですね!
いつ妊娠して産もうが勝手ですよね!
なんか私まで腹立ちます(笑)- 6月26日
-
あきらプリン
おはようございます!
学生の頃からずっとこんな感じなので、普通の人の感覚がイマイチ分からないんですよね… 質問した時わよく面倒臭そうに話してくれてるなぁってのが分かります。
ゆうさんもですか⁉︎
マジですか笑 私とわ逆ですねぇ⭐️おじいちゃん、おばあちゃん子だったんですよ^ ^
ですよね!
ホント一言多いと言いますか…
ホントですよね⭐️貴女の価値観を押し付けないでくれと思いましたもん(`_´)ゞ
ホントです!その家庭の事なのでわざわざ口出さないでくれと思いました。
ホント腹立ちますよね笑
何だか愚痴ってしまってホントすみません⭐️- 6月27日
-
ゆう
おはようございます!
わたしもですよ〜😖
結構わたし面倒臭いんだろうなって
思います(笑)
そうなんですね😊
それぞれ嫌いな人も好きな人も
いますよ😆
価値観も何でもですが、
ほんと人それぞれですからね!
家庭の事に口出しされるの
ほんと嫌いです😂
わたしもすいません(笑)
でも、すっきりしました😙🙌笑- 6月27日
-
あきらプリン
ゆうさんもですか〜^ - ^会った事ありませんが、何だか意外です!
あっ、それ私も思います笑 時にわ面倒臭くて結構って開き直っちゃってます笑
はい⭐️
父も母も共働きだったので^o^
そうですよね!
ですよねぇ〜⭐️
私もです(^^)親でも嫌なのに会った事のない人わもっと嫌です。
いえいえ笑 お互い愚痴り会いましょうよ!
なら良かったです⭐️笑- 6月27日
-
ゆう
意外ですか〜😂私もすぐ開き直るタイプです!
もう最近、人間関係とか
面倒くさくなってきました(笑)
旦那も友達もグチグチゆってる相手が
仲のいいグループにいるからって
嫌いな人でも普通に電話かけたり会ったり
しょーもなって思います(笑)
そんな言うなら縁切れば?って思います(笑)
うちも共働きです〜!
学生の頃はですが兄弟以外の家族は
みんな嫌いでした😆笑
ほんとそうですよー!
会ったこともなかったら余計嫌です!
お互い大変な事多いですが、
本当頑張りましょうね😅- 6月27日
-
あきらプリン
意外ですよぉ(^.^)こんなにも話聞いてくれるので尚更です!マジですか⭐️
ホント面倒臭いですよね笑 友達とか今居る子達だけで十分だと思いますし、そこからわざわざママ友作る必要ないなって思ってます(^o^)
ホントですね笑 同感です笑
そうなんですかぁ!
マジですか⭐️笑 そう言う時期的なものだったのかもしれませんね(^○^)
ですよねぇ!
会った事もないのによく言える神経あるな…と逆尊敬しちゃいますよ笑
そうですね⭐️- 6月27日
-
あきらプリン
逆に の に が抜けてました( ゚д゚)すみません!
- 6月27日
-
ゆう
何だかあきらプリンさんと
共感できる事が多くてつい(笑)
私も今いる子だけで充分です!
今まで友達だった人も会わなくなれば
ただの知り合いです。
ママ友も自然と仲良くなってそれで
できたらその時はいいなくらいです😊
わざわざ嫌いな人に電話かけたり会ったりするのが
わたしには全く理解できないです(笑)
ほんとですよ!!- 6月27日
-
あきらプリン
そう言っていただけて嬉しいです!笑
ですよねぇ〜⭐️
そうですね(^◇^)
そうですねぇ〜、ホント機会があって気が合えばって感じです!
同感です笑 会うなんて嫌ですもん〜⭐️
ですよね笑- 6月27日
-
ゆう
気楽にいろいろやっていきましょ😉
ではでは、失礼します😊- 6月27日

退会ユーザー
私の娘も5ヶ月です😊
歌を歌ったり、手遊び歌したりしてるけどわたしもネタ切れです…毎日同じことしてて娘も飽きて来てるようで最近笑わなくなり、1人でやってるみたいで悲しくなって来ました(笑)
支援センターはあまり行ったことがなく、行くところもないので、たまに体重をはかりにイオンに行くくらいしか…( ̄・ω・ ̄)💦
-
ゆう
コメントありがとうございます!
同じですね〜😊
もうネタ切れですよね😭
めっちゃ分かります!!笑
同じ事じゃぜんっぜん笑ってくれなくなってきて
miniさんと同じ過ぎて笑っちゃいました😂
悲しいですよね(笑)
次は7ヶ月検診まで測ることないですもんね!
たまに測りに出掛けるのもありですね😆- 6月22日

なおなお
私も毎日どのように過ごそうか悩んでます!笑
少しお金がかかるかもですが、
子連れでいけるヨガなどにいってます。ほとんどヨガ出来ずに育児して終わることもありますが😅基本、息子は広い部屋でコロコロできて楽しそうです笑
先生が声かけて下さったりいらしてるママさん達と気兼ねなくお話できるので気分転換にもなってます💗
-
ゆう
コメントありがとうございます!
悩みますよね〜😭
ヨガってちゃんと見たことも行ったことも
ないんですが、楽しいですか〜?😙🙌
でも赤ちゃん広いとこの方がたくさん動けるし
うちも寝返り返りできるようになって
コロコロできるようになったら、
そうゆうとこもいいなって思いました😆
赤ちゃんと毎日一緒だと大人と話せるだけで
気分転換になりますよね😶❤️- 6月22日

haretara
外に出るだけでも刺激になるのでお買い物だけでも十分だと思いますよ(๑>◡<๑)お花を見せたり、ちょうちょがいるねーとか。
これから、ゆっくりお買い物って出来なくなってくるので、逆に抱っこできるうちは、自分の買い物してストレス発散した方がいいです(◍•ᴗ•◍)
-
ゆう
コメントありがとうございます!
確かに買い物だけでも外に出るってだけで
刺激にはなりますよね😊
たしかに歩き出したら大変そうです😓
抱っこできるうちですね😆- 6月22日

退会ユーザー
私も毎日どうしていいか分からないです😅
支援センターに行かれてるのはいいと思います✨
わたし自身かなりの人見知りなので行く勇気がないです(笑)
わたしは基本息子を自由にさせています😬✨
一緒におもちゃで遊んだり、絵本読んであげたり、ひとり遊びしてるな〜と思ったら家事をしたり、自分の好きなことしてみたり...
息子が飽きてきたな〜と思ったら抱っこ紐で散歩行って色んなもの見せたり、ベビーカーでも行ったりして自分も気分転換してって感じです!
お子さんがゆうさんの見てる限り不機嫌になったり、泣きっぱなしだったりじゃなければいいと思います😁
歩くようになったらそれこそいろんな所に行きたがるだろうしって思ってます!!
-
ゆう
コメントありがとうございます!
やっぱりみなさんそうですよね😭
私もそんなに人が得意ではないですが、
案外ほかの方が声かけてくださったり、
支援センターの方も声かけてくださったりで
思ってたよりは楽しいですよ😆
私も基本は自由にさせてますが、
結構かまってちゃんで(笑)
すぐ寝返りうつけど前には進めない、
寝返り返りもできないのでそれが嫌なのか
すぐ泣き出して抱っこ抱っこです😂
寝てる間とかたまに機嫌のいい間に
家事したりしてます!
抱っこ紐で散歩も私もたまにやりますが、
自分も気分転換になりますね🙆⭕
普段、車ばかりで歩かないので(笑)
ある程度は適当に過ごそうと思いました😆
たしかに歩き出したりいろんなものに
興味持ち出すとどこでも行きたがりそうですもんね!
ゆっくりできるうちにゆっくりしようかなと思います😙🙌- 6月22日

さくら
たしかに。
グループできてると、行きづらいですよね!
五ヶ月半なら、私ならチャリを子供乗せのかって。
探検とかしますね。、そしたら外の空気で眠くなるし疲れるし。
あとはイオン行ったりして、ぬいぐるみとか、見たり、おもちゃみたり。
公園抱っこ紐でいくとか。^_^
旦那休みだと動物園とか。あと、少し遠い児童館いくとか。
-
ゆう
コメントありがとうございます!
何回行っても仲良くなれないと
もういいかなってなります(笑)
自転車いいですね〜😆
やっぱりみなさん同じような感じで
安心しました😂❤
動物園今度行ってみたいです!- 6月22日
ゆう
コメントありがとうございます!
同じですね〜😊
やっぱりそうですよね(笑)
ショッピングモール最初行き過ぎて
飽きちゃってましたが、たまには
行こうかなと思いました😆
わたしもそれやります(笑)
その方がよく寝てくれるかと😶❤️
ai♡
まだまだ自分から動ける月齢ではないので下の子だけ連れて出かけてもやることないです😂
みなさん一緒なんですね😂
あとは、買い物のときあえて車じゃなくて抱っこ紐で歩いていくとかしてるくらいですかね〜
歩けるようになったら連れて行きたいところたくさんあるんですけどね👍🏻
疲れさせたほうがぐっすり寝てくれてる気がします✌🏻️✨
ゆう
すっごく分かります(笑)
結局疲れてこっちが飽きて帰るって感じです😂
本当みなさん案外同じみたいですね😂
自分だけじゃないんだと安心しました❤笑
うちはスーパーまで
地味ーに遠いのでたまに抱っこ紐で
散歩したりはします😆
私も連れて行きたいところたくさんあって
本当楽しみですよね〜😉
うちも今ぐっすり昼寝中です😬✨
ai♡
そうなんですよね!
小さい子連れて出かけるのはなかなか疲れますよね😂
早く歩けるようになって欲しいって気持ちと、今の赤ちゃんのままでいて欲しいって気持ちと半々です❣笑
お互い無理せず子育て楽しみましょうね☺️
ゆう
本当そうです!
買い物ですら苦痛です(笑)
もうほんっとに分かります😆
赤ちゃんのうちって今だけと思いながら
ずっと抱っこ抱っこの日はやっぱり疲れて
辛くなる日もあります😂
でもそのうち歩き出したら自分で
あっちこっち行きますもんね!
はい(* ॑꒳ ॑* )⋆*頑張りましょうね❤