※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

5歳年長息子、お友達の家に行き、ゲームで負けて友達と友達のお父さんに…

5歳年長息子、お友達の家に行き、ゲームで負けて友達と友達のお父さんに手を出しました。
ぎゃーぎゃーなって叩いたみたいです。
ほんと、申し訳ない気持ちと、そんなことで手を出してしまうんだ。という、悲しい気持ち。
発達に問題があるんじゃないかという不安な気持ち。

どうしたら良いでしょうか。
もう、どうしていいのかわからず、とにかく息子を叱ってしまいました。
そんなことするなら、警察にいってもらう。と脅してしまいました。すごく泣きましたが、
あしたは保育園に行けないことを伝え、病院で診てもらう。と伝えたら、納得していました。

普段から家で妹に喧嘩で手が出ることはあるますが、園や友達には手を出したことはありません。
今回、ゲームが引き金となって手が出ました。


悲しい、悔しい、イライラ
いろいろな気持ちが込み上げてきてしまい、どうしていいかわかりません。

警察にいってもらうまで怖いことを言ってしまった自分にもドン引きです。

おそらく、息子はわたしのこと嫌いになりました。怒られすぎて、どうしていいかわからないと思います。たぶん、トラウマにもなってます。

助けてください

コメント

ママリ

助けてください
ってママリさんはここで言えますが
息子さんは吐き出せる場所ないんですよね…?
ましてやまだ5歳でただでさえ自分の感情をうまく処理できないのに、吐き出す場所もないなんて、それは大人でもしんどいですよ。。

まずはママリさんがリフレッシュしたらどうでしょうか?
文面から、心の余裕がないように見えました💦
少し休んだら、同じような状況のときどう対処してるか他のママから聞き出したり、とにかく調べたり情報を仕入れる。それを我が子にも全て実践してみる。それでもダメなら病院でいいのかなと思いました
色々な子育てがありますから、私の意見はご参考までに…😌

はじめてのママリ🔰

息子さんだけ友達の家に行ったのでしょうか?
ゲームに負けて悔しがって怒っちゃうなんて、5歳くらいならあるあるじゃないかと思うのでそこまで深刻にならなくても良いと思います🙂

どういう経緯で息子さんが叩いてしまったのかもわかりませんが、相手のパパさんやお友達もちょっとゲームで熱くなってわざと煽る言い方をしたとかないですか?
男同士で遊んでたらそういうのもあるあるかなって思いますが、、
その時の状況を、相手の家の方とか息子さんからは詳しく聞きましたか?

はじめてのママリ🔰

息子も5歳年長、ゲームでめっちゃ怒ります。ゲームを取り上げれば乱れたように泣きます。

ゲームは楽しくやるやつやから。ゲームで悔しい気持ちになるのはいいけど、怒るな。イライラしてきたら休憩する事。ゲームで怒るやつは頭おかしいから病院いかなあかんで。ってずっと言います😇

怒りながら言っても目を見て落ち着いて話しても、やっぱりまた同じように感情的になり怒ります。。私自身も怒りの感情をコントロールするの苦手なので、、性格もあるのかも、、私で苦手なんやから5歳はまだ難しいよなぁーって思ってます💦

でも、お友達に手を出すのは良くないのでしっかり叱るところだと思います、、私でも警察のワード出してしまうかも、、
それでも最後は落ち着いて話したら分かってくれると思います。私もそう信じてます。。

きっと息子さんはママを嫌いにはなってないですよ。
言いすぎたとおもうときは、話が終わってからでもその日の寝る前でも「怒りすぎてごめんね、でも嫌いで怒ってるんじゃないしあかんことやから怒ってるんやからね!分かっててや!」って抱きしめるようにしてます。