※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の旦那さんの育児参加について教えてください。特に夜間のミルク対応などはどうされていますか。

新生児を育ててます。
育休中の旦那さんがいる方、日頃どのくらい育児に参加してくれますか? 夜間のミルク対応とかしてくれますか?

先ほど子供が抱っこじゃないとずっと泣いててベッドに置いては泣きを繰り返してたんですけど、隣の部屋で旦那は布団に入って携帯ゲームしていました。
ずーっと泣いてたのに部屋に様子を見にくるわけでもなく、放置です。
私は細切れ睡眠なのに夫は朝まで爆睡。
日中は上の子の対応。遊び相手。ママがいいと言うから仕方ないじゃんと夫がなぜか昼寝。
ずーっと子供が泣いてても助けにも来てくれない。
悲しくて泣けてきます

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは頼めばオムツ交換や哺乳瓶での授乳などしてくれますが、それ以外は遊ぶのと寝かしつけしてくれるくらいです。

母乳なのもあって夜間は基本私です。一緒に寝てますが泣いてるのにも基本気づかず朝まで寝てます🥲
日中も寝かしつけしながら「俺も眠くなっちゃった〜」と始まるので、内心「私より夜中寝てるのに」とモヤモヤしてます😇

うちの夫も、私が泣きの対応してるとたまに「代わる?」とか聞いてくれますが、そうでない時も多いです。
私が「今は大丈夫」と一度断ったら、そこから全然声かけてくれなくなって…それがきっかけで喧嘩になりそうになったこともありました。
夫には「助けてほしい時は遠慮なく言ってほしい」「なにか理由があって呼ばれないのかもしれないから、動いていいのか待ってた方がいいのかわからない」と言われました。
こっちは察して動いてほしいことも多々ありますが、言わなきゃわからんか…と思って最近言うようにしています。
でもスマホゲームとかされてるとイラつきますよね😇

はじめてのママリ🔰

1ヶ月のころに育休取ってくれましたが、日中も夜間も私と同じくらい育児してくれました。混合だったので、母乳あげてる間にミルク作ったりしてくれました🍼
旦那さん、何のための育休なんでしょうね?

はじめてのママリ🔰

旦那さん、何のために育休取ったんでしょうか😇
動かないなら育休取りやめて会社行って稼いでこい、って感じですよね。

うちは育休取れなかったんですが、ほぼ毎回起きて協力してくれてました。
翌日仕事あるんだし寝てて、って言っても一緒に起きてましたね💦
混合だったので、私が授乳してる間にミルク作ったりしてくれてました。

はじめてのママリ🔰

えーー💦💦
それは育休の意味ないし不正受給か?ってくらい何もしてないですね💦
我が家は夜中の寝かしつけは全てやってくれてお散歩やミルクなど、授乳の時間以外は同等にやってくれました。