養育費の取り決めについて悩んでいます。相手が守らない可能性が高く、話し合いも避けたいです。皆さんは養育費を決めていますか。
養育費は子供の権利、親の義務ですが取り決めが億劫です。
もともと生活費も決めた日、金額を守らない人ですし
個人事業主(1人親方)なので公正証書を作ったところで
あまり効果を発揮してくれなさそうなのもありますし
もう話し合いもしたくないです😂
決めたところで毎月振り込まれるかな?という心配がつきまとう、お礼をいうストレスなど、、、
滞っても請求する気力もないです。
みなさん養育費の取り決めはしてますか?
子供のためにもするべきですかね
- 初めてのママり(1歳10ヶ月)
コメント
はるまる
しなかったし、もらってないです!
ママリ
子供の父親です
養育費払うのは義務です
億劫ですが、とりあえず
公正証書は作っておくと便利ですよ!
払ってくれなさそうとあきらめず
払ってくれそうな金額で、話を進めるのはどうですか?
-
初めてのママり
コメントありがとうございます。
どう便利なのですか?
私も養育費払うのは義務だと思ってますが個人事業主だと収入がないと逃れるのでは。と- 2時間前
-
ママリ
公正証書もいろんな内容の作成方法がありますよ!作成方法というか、作成内容ですね!給料だけじゃなく、内容次第で、土地や建物等も差押えることができます!いろいろ調べてみるといいですよ😊もし可能なら、無料弁護士相談とかもいいと思います!話し合いしたくない気持ちはわかりますが、お子さんも小さいですし、今動けばあと20年養育費がもらえる!と思って頑張ってみて下さい✨
- 1時間前
初めてのママり
コメントありがとうございます。
生活は順調ですか?
はるまる
順調です☺️
会わせる方が悪影響だと思い、一切関わってません🥺