※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🌻
子育て・グッズ

ネントレされた方至急教えてください!ギャン泣きしてたのをトントンや声…

ネントレされた方至急教えてください!

ギャン泣きしてたのを
トントンや声かけで寝かしつけできたんですが
30分で目が覚めて今弱くですけど泣いてます。
この場合は様子見でいいのでしょうか?
2ヶ月です。(始めるの早かったかな😣)

コメント

はじめてのママリ🔰

弱くなら様子見でいいと思います😊
今どんな感じでしょうか?

あまりギャン泣きなら、一度抱っこして落ち着かせてから、またベッドに寝かせるのが良いと思います💡

  • ままり🌻

    ままり🌻

    手を吸って自分で落ち着きつつも、たまに弱く泣いてます!お腹空いてるのかと思うくらい手を吸ってます…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

弱く泣いてるなら様子見します☺️

2か月なら、無理のない範囲でゆるゆるーっとネントレします。
うちは上の子が赤ちゃん返りが激しく、結果的にスパルタネントレになってしまいましたが…。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は2か月までは無理のない範囲でネントレの種まき。3か月から本格的にネントレを始めましたがゆるーっとやって4か月には8割セルフねんねになりました。

    下の子は完全にネントレになってしまい、2か月からほぼセルフねんねになりました。

    • 1時間前
  • ままり🌻

    ままり🌻

    ありがとうございます!
    下の子は完全にネントレという事ですが、上の子と同時に寝かしつけしてましたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    活動時間を意識していたので、その時期はバラバラです☺️

    • 1時間前
  • ままり🌻

    ままり🌻

    上の子寝かしつけの時は下の子は別室にいたって感じですかね?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は先に寝室にいて、上の子が後から行く感じです。

    下の子が寝ていたら上の子を抱きしめながら寝かしつけ、下の子が起きていたら同時に寝かしつけでした☺️

    • 1時間前
  • ままり🌻

    ままり🌻

    なるほど!それが理想ですがなかなかそうもいかず😂2歳差で寝かしつけどうしようと試行錯誤してるところです😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は2歳3か月差です。
    2人ともぎゃんぎゃんで、2人を膝に乗せて途方に暮れた日も何回もあります😭
    その時期は本当に大変ですよね。毎日お疲れさまです。

    • 58分前
なの

そこで再入眠できるようになると今後楽なので1ヶ月のときでしたが見守ってましたよ〜

  • ままり🌻

    ままり🌻

    なるほどです!ありがとうございます!

    • 1時間前