※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

詳しい方コメント下さい旦那が自営業をしている手伝いという事で旦那の…

詳しい方コメント下さい

旦那が自営業をしている

手伝いという事で旦那の下で働くことになる

手伝いなので収入はゼロ。

確定申告の際に
私の収入はゼロとそのまま申告した方が得なのか
毎月の給料は少しでもあったと申告した方が得なのか教えてほしいです。


1年ぐらい元夫の自営業の手伝いをすると役所に言い
保育園に入れて
1年後、違う職種につき、離婚しました。

保育園を入れる為に利用した感じです。

離婚してから私自身、役所にはその時の収入はゼロと申告しましたが、元夫もゼロと申告してなかったら
来年、手当の額が減ると言われました。

元夫はいい加減な人で
先月、確定申告をしたようで
私の収入はゼロと申告したらしいのですが
信用がありません。

そして、個人で雇っている税理士の方なので
2人で上手い事、税金の負担を少なくする為に
申告してるみたいです。

元夫にとって得な方はどちらでしょうか?

無知ですみません、よろしくお願いします。

コメント