3ヶ月に一度くらいのペースでママ友とランチに行きます!下の子はまだ自…
3ヶ月に一度くらいのペースでママ友とランチに行きます!
下の子はまだ自宅保育なので夫に見てもらって、上のこのお迎えも行ってもらいます。
快く送り出してくれるのはすごくありがたいことで感謝してます。
ただすぐに実家に頼ります。私が家を出たらすぐに実家に行き、おばあちゃんに娘を見てもらったりご飯を作ってもらったり、、、。
私としては普段の私の大半さを体験してもらいたい気持ち、義実家に頼るなよ!って思ってしまいます。
その話を夫にするとなんでわざわざ大変な思いをしないといけないの?頼れるところがあるんだから頼ればいいと言われてしまいました。
私の実家は遠方で普段は義実家にたよることはぼぼありません。
なんでかもやもやしてしまいます🫠
欲張りなんでしょうか😱
- はじめてのママリ🔰
コメント
男2児ママ♡
その気持ちわかります〜笑
うちも最初はそんな感じでした🥺
でももう、無事に子供預けてこっちも楽しく帰ればそれでいいやって気持ちになりましたw
あー大変だったー😩とか言われて次回お願いした時に大変だから嫌だとか渋られたらそれまためんどいので笑
はじめてのママリ🔰
なんでわざわざ大変な思いをしないといけないの?って答えが帰ってくる時点でイライラです!!
いやだから子供を見てるのが大変ってわかってるなら、その時くらいママが安心できるようにパパが子供の相手を一生懸命すればいいでしょうがー!!!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!!!大変な思いしたことないくせに大変とか言うなって思ってしまいます笑
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちもそのときくらいはちゃんと遊んだり、ご飯あげたり、搾乳したやつでいいから与えたり、着替えたりオムツ替えたりの大変さを味わって欲しい派なのでめっちゃ気持ちわかります!
楽したら普段の大変さなんて分かるわけないだろ😂1回でいいから実家頼らずやれ!!!!- 2分前
はじめてのママリ🔰
逆パターンで、私の友達が近所の実家によく帰ってると、旦那さんが「実家に頼って楽ばかりするなよ」って言ってくるから、内緒にバレないように行ってるらしいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
頼れる人がいることはありがたいことですよね🤔
夫にも頼るな!っていうのは控えようと思います笑- 59分前
ねこちゃんママ🔰
男の人なんてそんなもんですよ🤣うちの主人もわたしの自由時間を作ってあげると言いながら、自分の実家にいって義母に丸投げです。まあ義母は孫に会えるし一石二鳥ですけど。
やはり自分で産んでないし、こちらは大変さを知って欲しいけど、なかなか難しい感じがしますよね?でも小さいうちはこちらが大変だけど、娘が主人と二人で出掛けるのを嫌がらないので楽です👍義実家に連れていったのが、今役にたったのかなあと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
うちも義実家はみんな喜んでいるようなので一石二鳥だと思うようにします笑
女の子はパパイヤっていう子多いですもんね🤔
2人でお出かけしてくれるのはすごくありがたいですね☺️- 57分前
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちの方がいて嬉しいです!
確かに、嫌だと言われるよりは義実家に頼ってでも一人時間が欲しいです😂
回答ありがとうございます!