※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診の支払いについて質問です。38週0日 3人目3人目も特にトラブル…

妊婦健診の支払いについて質問です。
38週0日 3人目
3人とも同じ病院でお世話になります。

3人目も特にトラブル無く薬の処方もなしです。
妊婦健診も通常通り通っています。

母子手帳交付されてから妊娠後期まで市の補助券を
使いながら
初診から36週目のおりもの検査まで
支払い0円でした。

初めておりもの検査で2300円
その後に補助券が無くなり3000円支払っただけです。

これは普通の事でしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

補助券が手厚い&自費もそんなに高くない病院なんですね☺️✨
私の住んでるところは上の子の時は毎回2000円だったんですが、今年度から検診の手出し無しになってました🫶
助成券なくなると1回5500円です🥺

普通かどうか…と言われると自治体次第なので何ともですが、負担が少ないのはありがたいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体でも変わるんですね!知らなかったです😌
    かなり良心的な病院だと思います。
    個室で入院しても手出7万程でいけます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私の産院は最初の血液検査で数千円、NST1回700円、その他は0円でした!

補助券は足りたので無くなった場合はわからないですが、健診日以外で心配で受診したときは数千円で、分娩費用は手出し個室で約2万円でした。

地域によると思いますが、都会とかの金額を聞くとびっくりしますね💦安くてありがたいです🥰

ママリ

めちゃくちゃ安いですね😳
妊婦健診だけで3〜4万くらいは手出しあったと思います😂