※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

こちらの顔色を伺ってくる子がいてどう反応したら良いのかわからないで…

こちらの顔色を伺ってくる子がいてどう反応したら良いのかわからないです💦
ちょっと悪い事をするんですよね、(ちっちゃい子のおもちゃをとりあげる、足でおもちゃを踏んづける、汚い食べ方でお菓子をたべるなど)それで私がどんな反応をするのかを見てくるんです笑
でもママ友の子だし私が注意することはしないんですけど、もちろん我が子が同じ事をやってたら注意します!でもよその子だし、そんなものすごい悪い事をしてるわけでもないのでほっとくんですけど。その子の親が見てないときにやってきて私の反応をみてるんですよね。注意してあげた方がよいのか、
見守ってるよ、的なかんじで見てるのがよいのか。
でも毎回やってくるので何か気持ち悪く思っちゃって💦ママ友とは仲良くさせてもらってます。
この子どうして欲しいんだろうと。あまりしゃべらない子なので余計に不気味というか。何を求めてるのかがわからないです💦どう思いますか?

コメント

みみ

自分の子が被害を被っているわけではないなら放っておきます💦
冷たいかもしれないですが他人の子なので、でたでたまたやってるわで終わりって感じです。

ママり

その子は何歳さんですか?

子供の成長過程で、言葉で意志疎通するのが発展途上で、何考えてんのかわからない様子になることありますよね。

ちょっと嫌な大人かもですが、普通の会話の口調で、責めることもなく、
「どうしたの?それをあなたのママが見てたらなんて言うと思う?」
と聞いてみます。

毎回やってくるとのことなので、素朴に疑問になってきて、聞く感じにします