![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
布おむつを始めるタイミングや手入れ方法について教えてください。
布おむつを使用している方に質問です(╹◡╹)
布おむつを取り入れたいと思うのですが、産後なかなか体調も整わず始められずにいます。
今は紙おむつで一日7〜10回おむつ替えをしていて、うんちは水っぽいですがまとまって出すことが増えてきました。
もう少しおむつ替えの頻度が減ってから始めたいと思うのですが、遅くなるとそのぶん腰が重くなって始められなくなりそうな気もします…
布おむつを使用している方はどれくらいから始められたのか、もしあればおすすめの布おむつの手入れ方法があれば教えていただきたいです!
- h(7歳)
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
産後里帰りしてる間は布オムツ使用してました🎵
![mr_baby0725](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mr_baby0725
私もなかなか腰があがらず(笑)
3ヶ月から始めましたよ🙌🌟
-
h
始めるのも気合いがいりますよね(笑)
やっぱり3ヶ月頃から色々落ち着いてくるんでしょうか(๑・̑◡・̑๑)
様子を見て3ヶ月頃からを目標にしたいと思います!- 6月22日
![池](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
池
生後20日ほどから始めました。
おむつ替えの頻度が減る頃はもしかしたら足バタバタ、寝返りをマスターしてるとなるとおむつ替えが大変になるかもしれません…友人がそうでした。
うちは寝返りが8ヶ月半まで出来ませんでしたので、おむつつけるよーと声かけをしながらでさほど苦労していませんがパンツタイプの紙おむつの装着の手軽さを知った時驚愕でした笑
というものの、毎日夜就寝時と遠出以外は布おむつ生活です。布おむつの方がゴミも出ず、使用済みを家に放置しなくてもいいから臭いも気にせず、洗濯機が洗ってくれるからーと楽しみながらやってます❤️
おしっこの浸け置きはクエン酸を入れた水のバケツ、うんちの浸け置きはアルカリウォッシュを入れた水のバケツにしていて、翌朝水を捨てて洗濯機にインだけです。
毎朝の洗濯が1回増えるのが面倒でなければすぐ慣れると思います☺️
ですがお体に無理せず、まず1日やってみてはどうでしょうか?
-
池
私も最初の頃は体が追いつかないという日は数日休んだりしてました。気持ちにも余裕ができてから再開など休息を作っていました😊
- 6月22日
-
h
新生児の頃からされていたなんてすごいです…(´⊙ω⊙`)
あまり遅いとおむつ替えが大変になるのですね!
拝啓、ウタマロ先生さんの「洗濯機がやってくれるから楽しみながら」や「すぐ慣れると思う」という言葉を聞いて少し気持ちが楽になりました(*´-`)まずは試しに一日だけや数回だけ挑戦してみたいと思います。
お手入れ方法も教えていただきありがとうございます😊- 6月22日
コメント