コメント
ままり🔰
失礼じゃないですよ😉
あるあるだと思います!
くまこ
私は今の職場、10月に面接して年明けに入社しました。
応募して、面接の日程調整で電話が来た際に小さい子供がいて突発的な休みなどでご迷惑をおかけするかもしれないこと、現在別の仕事をしていて年末に退職する予定なので働けるのは年明けからになることを伝えて、それでも雇っていただける可能性があるなら面接お願いしますと言いました。
先方もお子さんいる人もいるのでその辺りはある程度理解があります、入社時期も問題ないですとの事で面接していただき、採用してもらえました。
妊娠前にも転職活動をしていたのですが若かったこともあり(当時22〜23歳)面接にはすぐ行けるのですが結婚してると分かると面接官にガッカリした顔されたり、その前まで盛り上がってたのにそっけなくなってすぐ終わらせられたり…散々でしたので😭
面接に行くのにその企業のこと調べて何話すか色々考えて、履歴書も作って、仕事調整して時間作ってとこちらも労力使うので結婚してるとか子供いるとかどうしようもないことが理由で落とされるなら最初から行きたくないですから。
子供産まれてからの転職活動は面接前に必ず子供いることと入社時期を伝えていました。
-
mama
コメントありがとうございます!
体験談、とても参考になります。
まさに子供がいることや家庭の事情など先に電話で問い合わせしたいと思っていました!
でもそれって電話でいいのかな😰と疑問だったので、お話聞かせていただけてとてもありがたいです🙏- 1時間前
-
くまこ
今の職場は事務なので電話対応があり、たまに求人見て少しお話を聞きたいですとか、応募を考えてるのですが〇〇の場合大丈夫ですか?という感じの電話来ますよ!
全く失礼ではないです☺️
不安点あるなら事前に伝えてくれた方がこちらもそれは少し厳しいですとか、大丈夫ですよとか言えて面接に無駄に時間使うことも無くなるので助かります。
頑張ってくださいね。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います!
在職中に面接しないと次の仕事決まるの遅くなりますし…。
私は実際在職中に面接して決まってから辞めました!
次の会社には面接のときに今の会社が1ヶ月前に退職を伝えないといけないので早くて〇日くらいに働きたいと伝えましたよ( ˘ᵕ˘ )
mama
コメントありがとうございます!
今まで1度辞めてから次を探していたので転職活動をよくわかっていなくて💦
教えてくださりありがとうございます。