ママ友のそれいわなくてよくない?みたいな言葉つけるかたいるんですでど…
ママ友のそれいわなくてよくない?みたいな言葉つけるかたいるんですでどんな心理なんですかね💦
子どもが風邪ひいてイベントに参加できない
→「もう2度とない特別な」イベントなのに残念だね
習い事を辞める
→「今辞めたら絶対習得できないかもだけど」○○君ママの意向ならしょうがないしいいと思うよ
歯の矯正をする
→「うちはどうにか免れてよかったけど」○○君はやるんだね、かわいそうだけど将来のためだもんね
みたいな感じです。
基本的に明るくて元気で親しみやすい方なんですが
💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 8歳)
はじめてのママリ🔰
マウント取りたいんですかね?
うちは違って良かった〜というのが言いたいのでしょうね。
はじめてのママリ🔰
普通に嫌われてるんだと思います🥹💦
初めてのママリ🔰
マウント体質なんだと思います😂
対等ではなく、下に見られてるのかと。
はじめてのママリ🔰
余計な一言を言う人っていますよね。
無意識で、え?事実を言ってるだけじゃん!っていう本当に人の気持ちを理解できない人もいますが、、僻みっぽい性格とか何やかんやでマウント取って見下さないと気が済まないって感じの人もいるので、、😭
大人でそういう余計な一言を言う人って、元からの性格もあるけど発達障害なんじゃない?って今のご時世なら言われる人が多いかなと思います…。
はじめてのママリ🔰
ママリさんのこと嫌ってて下に見てるんだと思います!
ママリ🔰
ここまで度々だとワザとですよね💦
優越感に浸りたいからでしょうね😥
向こうはママ友と思ってないかもです😭
ママリ
ん、、
下に見てるんじゃないですかね?そんな方私は関わりたくないです😱
コメント