皆さんはどうですか?私は専業主婦、夫はサラリーマンですこどもの寝かし…
夫に「ありがとう」言う問題。皆さんはどうですか?
私は専業主婦、夫はサラリーマンです
こどもの寝かしつけ、こどもを見てもらう、
たまにする食器洗い、朝ごはん作りetc
助かるので「ありがとう」と言ってしまいます。
でも、私は一度も言われたことがありません🙄
なんか寂しい。なんか違うような?
もちろん普段のやり取りでは感謝の気持ちも忘れませんし、
お互い「ありがとう」と言い合います。
でも家事、育児に関しては…違うんじゃないの?って。
私より相手が死ぬほど疲れていて、
それでもやってくれたのなら別だけど。
皆さんはいかがですか?
- はじめてのママリ🔰
🤍
「ありがとう」があるとないだけで気持ちが全然違うので、うちは家事育児に関してもお互いに言うようにしています。親しき仲にも礼儀ありかなと☺️!
今は共働きですが、育休中も「ありがとう」は欠かさずいってました!
はじめてままりんご🌱
専業主婦ってなんか当たり前って思われがちなイメージです、、
うちも今は育休中で気づいたらお互い言うって感じですかね🥹
私は言葉に出すのが大切だと思うし、お互いもっと言いたいけど旦那が言いにくいタイプなのでもう諦めてます🤷♀️
夫の事が好きすぎる………!!!
我が家は同じ量のありがとうを言って、言われてます😊🌈
はじめてのママリ🔰
お互い様かなと思います!
旦那さんが仕事いって稼いでくるの当たり前だけど、稼いでくれるから専業主婦でいれて日常が送れるので感謝はします!
逆に旦那も妻が家で育児してくれるから安心して仕事いけ稼げるので感謝すべきかなと。
お互いがいないと成り立たないとは思います
はじめてのママリ🔰
👩🏻時短社員👨🏻残業だらけサラリーマン
です。
子育てを優先するために時短にしてるので、そこは自分の役割と考えてます🥹
ただ、旦那が集中して働けるのは私のキャリアを犠牲にしてるおかげだぞ?って言うのは日々伝えてるので、自由に働かせてくれてありがとうと言われます笑
ただ、育児に関しては担ってますが、家事はハーフハーフです!
食器も服も放置で、旦那に託します。
やってくれたら朝ありがとうね助かるよーって伝えます😌心からの感謝とかより継続してもらうためにです。笑
はじめてのママリ🔰
旦那さんは毎日お仕事ありがとう、お疲れ様って伝えてますか?☺️
もし伝えているなら、「わたしも頑張ったからハグしてー!」とか「お疲れ様してー!」とか…あえてちょっとかわいこぶった感じで伝えると、雰囲気も悪くならなくて伝えやすいかなぁと思います🥹
ママリん
全く同じ境遇です。
寂しいですよね、なんか。
挨拶やありがとうの言葉のやり取りは大切!と教えられた私と、言葉より行動あるのみ!と教えられた夫。
育った環境の違いが今すごく出てきてます。
言葉がないと寂しいって言えば良いのかな?
変な意地、照れがあってもう言えない‥
だから、私は自分からありがとうとは言うけれど、相手からの言葉は期待するのやめました💦
行動があるだけで良いやって。
たまにムカつきますが。笑
ママリ
私も専業主婦なんですけど、外で働くって死ぬほど疲れると思ってますよ!なので、そんな中やってくれてありがとうね!って意味で「ありがとう」は言っています!
朝から晩まで家にいる私と違って
外で働いて他人に気を使ってしんどい思いして帰ってきてるのに子どもとの時間作ってくれてありがとうですよねー!
コメント