※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.r.mama
子育て・グッズ

新2号でこども園(幼稚園型)に預けている方、月々のかかる費用はおいくら…

新2号でこども園(幼稚園型)に預けている方、月々のかかる費用はおいくらくらいになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園ですが、預かり費は助成で賄われるのと給食副食費は市の助成で第2子免除なので、毎月掛かるお金はないです!!

学期毎に6000〜8000園程度の集金と、給食費(主食のみ)は70円✖️日数です!!

1人目の時も預かり費はかかりませんでしたが、給食費はフルでした!!

  • a.r.mama

    a.r.mama

    うちも預かり料は助成で賄われるのですが長期休みは費用が倍なので賄いきれないようです😭
    めちゃくちゃリーズナブルで羨ましいです!
    園の説明の紙を見たら施設維持費、教育費、給食費などその他諸々で1万円はかかる様なので3歳以上の無償化の意味が余りないじゃーんって思ってました(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第一園(子ども園)と第二園(幼稚園)があり、我が家は第二園なのですが…

    第一園の方が預かり日が高いので、やはり園によりますよね💦

    娘の通う第二園は預かり一日450円で、手出しがないので助かります!
    (その代わりお弁当持参ですが💦)

    でも…
    幼稚園児の上に小学生の娘がいるのですが、やはり無償化がなくなって学童の方がお金掛かるので、無償化はやっぱりありがたいのかもです💦

    • 1時間前
きゅうり

1号でも新2号でも変わらず給食、施設維持費などで月1万程度はかかりますが、それと別で新2号でかかる費用だと預かりではみ出る手出し分は長期休暇ではない月は補助で間に合うのでゼロ、長期休暇中はお弁当持参なら150円×預けた日数、給食利用なら650円×預けた日数分かかります🥹

はじめてのママリ🔰

7000円強ぐらいです。
1号、新2号、2号で多少の違いはありますが、給食費や行事ごとの費用や絵本代はうちの園はみんなほぼ同じです。

預かり費用で助成の範囲を超えたら時々手出しはありますが、それも今のところ数百円程度で、ほぼ助成で賄えています。