イライラしやすい自分に腹が立ちます。生後9ヶ月の男の子を育てています…
イライラしやすい自分に腹が立ちます。
生後9ヶ月の男の子を育てています。
泣き声が精神的に辛くなるのと、ねんねが上手くいかないとイライラして物に当たってしまいます…
旦那はイライラしていると、「赤ちゃんは繊細だから、イライラしてると、移っちゃうよ〜」と言われます。
わかってます。私もニコニコ笑顔で育児したいですし、イライラすることが申し訳ないと思っています。
機嫌悪くしか旦那に当たらないのが辛くて、その後空気が悪くなってから後悔します。旦那の優しさに甘えているんだと思いますが、どうしたらよいのかわかりません…
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
ぽち🐶🔰
すごく分かります…
余裕ない時はイライラしてしまって
その後自己嫌悪になりますよね😭
なんでこどもの前であんな態度取ってしまったんだろう〜と今まさに反省してるところです。笑
🤍
わかりますわかります!!!
その頃は本当にそうでした😭😭
毎日お疲れ様です🤍
やっぱりパパとママだと子供も全然違います!今でもパパだとすぐ寝るのに私だとニコニコするし寝ないし、でも日中ずっと一緒にいるのは私だけだからやるしかないけど、、みたいな。
余裕がなくなってしまうと誰でもそうなりますよ☺️イライラしても主さんと同じように後悔してしまうことが多くて、、、でもイライラしてしまう負のループでした🥲そういうイライラが無くなったのは職場復帰してからでした🥹
-
はじめてのママリ🔰
違いますよね!
パパには笑顔見せたり、でも泣いてる時はパパに抱っこされても落ち着かず、私じゃなきゃダメだし…
なのに、パパ寝かしつけ上手だし…みたいなこと沢山あります!
こんな状態で、家のことと仕事のこと両立する職場復帰ができるのか不安ですが、なんとかなるもんですか?- 1時間前
-
🤍
パパだと諦めて寝る子が多いみたいですよ😂ママ=甘えたい!遊んでくれる!と思っているのかなと。ですからイライラするのもきちんと向き合っている証拠です🥹🤍旦那さんが帰る時間が早ければ寝かしつけは旦那さん担当にしてもらいましょう!うちはそうしてます!!
思った以上になんとかなります!職場環境にもよりますが、正直仕事だけしてる方が楽です😂二人で家事分担すれば大丈夫です🫶🏻- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
余裕ないとダメですよね💦
それに誰も頑張りを認めてくれなかったり…
イライラするくらい、必死で頑張っているのになと思っちゃいます😢
ぽち🐶🔰
そう!!
多分子どもにしっかり向き合っていて、
必死でギリギリな状態なんですよね😭
多分適当に育児してたら、イライラもしないと思う…。
母親が子どもを見るのは当たり前って思われてるけど、こちらも必死だし疲れるし褒めて欲しいですよね😫😫
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
自分の時間もなかなか作れないし、思うように家事は進められないし…
掃除も十分にできず、それのせいで息子がハウスダストによるアトピー性皮膚炎と言われてしまい、もうキャパオーバーです….
人間を生かしてるんですから、凄いことですよ!
しかもぽちさんはお2人も!尊敬します✨
ぽち🐶🔰
うわぁ〜、子どもいたらなかなか掃除も大変なのに、ハウスダストによるアトピーだとキャパオーバーなっちゃいますね😭
うちの息子もアトピーで、
薬塗るのも大変ですよね🥲
子どもが笑っていればオールオッケーです👌♡
2人育ててますが、多分勝手に育ってくれています😂💗
はじめてのママリ🔰
検査とかはしてないので、ほんとに?と思っていますが…
もう、全部私が悪いね!とネガティブモード全開です🤣
薬も大変です💦
塗れてもすぐマットに擦って、これ意味ある?と思いながら塗ってます笑
そうですね!
笑顔でいられるようにします♡
ぽち🐶🔰
え!検査もしてないのに
ハウスダストのせいって先生言われたんですか😫!
私のところは私はアトピーとかじゃないけど、家族全員そうなのでアレルギーは持ってるよねって事で、子どもも遺伝?だねって言われました🥹
わかる〜ーー!笑
塗ったばかりだからやめてーって思いますよね。床とかもベタベタなるし😂
お互い頑張りましょうね🥹💗💗