双子妊娠中の初期出血について体外受精3回目で2個戻しの双子です。6週6…
双子妊娠中の初期出血について
体外受精3回目で2個戻しの双子です。
6週6日に1回目心拍確認済み。
7週0日に着物を着て、6歳の七五三のロケーション撮影をしました。着付けの段階で1時間同じ姿勢で立ちっぱなしで腰痛がキツイなと思いつつも、その時は特に張りや下腹部の痛みは無し。下腹部も締め付けていません。
着付け終了15分後、急にドバッと何かが出る感覚。
その時は室内にいたのですぐにトイレに行き、ナプキンを見ると23cmのナプキンいっぱいに鮮血。
やばいと思いつつ撮影もあるので、ナプキンを変え何もなかったように振る舞いました。
さらに1時間後さらにドバッと出る感覚。
ナプキンから鮮血があふれ下着を通り越し毛糸のパンツにも漏れました。この時下腹部痛もありました。
撮影後すぐに病院受診をして、2人とも元気。
ただ安静にしてください。流産する所に移動していないですが、もしかしたら血腫があるのかもしれずサイズが大きいからまた大量出血したら流れてしまうかもとのことでした。
・着物の締め付け、下半身の冷えで誘発してしまったのか
・初めての大量出血で、毎日毎秒とても不安
・家で安静にして今は茶おり程度だが、来週の受診後も急に出血してしまったらどうしよう
経過を見なくては分からないし、こればかりは天の采配だと思っていますが、せっかく来てくれた双子と別れたくないです😭
妊娠中は無理しちゃいけないことは頭で分かっていましたが、本当の意味で分かってなかったかもしれない...と反省しています。
長くなりましたがここからが質問です。
①絨毛膜化血腫の名前は言われませんでしたが、"血腫"ということはそうなんでしょうか?
②双子妊娠中に鮮血出血した方、経過はどうでしたか?
来週の受診の際聞いてみようと思っているのですが、色々自分でも情報を集めておきたいので、分かる方教えてください💦
- からし(妊娠7週目, 妊娠7週目)
けいこ
うちも2個戻し、同じ時期に大量出血しました。
結局24週後半で産まれました。
経過としては
初期に大量出血し慌てて病院受診
「頑張って2個ともしがみついてるから希望は捨てないでね」と言われました。
切迫流産なので安静にとのことでした。
出血は数日で止まり、すぐに悪阻で寝たきり。
ほぼ動いてません😅
6ヶ月頃から悪阻が治まり体調が良い日は出かけました。
ですがとにかく腰が痛かったです。
その頃オリモノが増えました。
20週の妊婦健診で医師に「おりものが増えた」と言うと「お腹張ってないんでしょ?」と。
顔を一度も見ない医師で最悪でした。
それ以上何も言えず診察終了。腹部エコーでは赤ちゃんは元気でした。
22週の健診は別の医師でした。
腹部エコーで「赤ちゃんは元気ですね」と。
私が「おりものが増えてたまに緑っぽくなっている」と伝えると即内診してくれました。
子宮口が2cm開いてて足が見えてる。卵膜?でなんとか保ってる状態と言われすぐに車椅子が準備されました。
そこからMFICUのある病院に搬送され、バイ菌の検査。
結果が出るまで待てないとの事ですぐに抗生剤投与。
なんとか2週間保ち24週後半で全身麻酔で産まれました。
双子は今元気ですが超早産のため、足が見えてた子は軽い麻痺があります。
ちなみに「絨毛膜羊膜炎」と診断されました。
異変があったら医師にガンガン伝えてくださいね😫
出血自体は初期の1回だけでした。
コメント