コメント
はじめてのママリ🔰
うちは去年から帰省しなくなりましたが、去年はおせち買いませんでした!特に上の子が、エビ、カニ、貝類、魚卵、練り物が嫌いなので、絶対食べないだろうなぁと😅今年も買わないです。
雰囲気味わうために、スーパーで伊達巻き、黒豆、蒲鉾のセットを買って、私と夫がつまんだくらいです。大晦日はご飯は年越しそば、焼肉にしました、元旦はお雑煮でした😊
ツー
子供が好きそうなものだけ詰めたお弁当のようなおせちを作ってます🙆
ほぼ冷食ですが😂
内容は、
伊達巻→玉子焼き
茹でエビ→エビフライ
黒豆(買う)
栗きんとん(買う)
唐揚げ(美味しいから)
カットステーキ(美味しいから)
煮しめ→レンコン等の素揚げ
かまぼこ
こんな感じです👌
-
はじめてのママリ🔰
オリジナルのおせちを作られてるのですね!
恥ずかしながら黒豆や栗きんとんもスーパーに売ってることすら知りませんでした😂
とても参考になります!ありがとうございます!- 1時間前
( ・_______・ )
今年?はうちの実母たちが我が家に来てたので帰省はなかったですが来年は実家に1日帰省しようと思ってます😍
おせちは我が家は好きな物だけを買ってアンパンマンおせち買って歴代のアンパンマンおせちの箱に詰めて出すってのが定番化してます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
アンパンマンおせちというものがあるのですね!!
初めて知りました。
ありがとうございます!- 1時間前
-
( ・_______・ )
クリスマス頃になるとスーパーのおせちコーナーにありますよ!
- 11分前
はじめてのママリ🔰
スーパーでそのようなセットが売っているのですね!
大晦日に年越しそばと、元旦にお雑煮をすれば季節が感じられますね!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ありますあります!12月入ったらスーパーに並び始めますよ😊
セットもいろんなメーカー、いろんな種類ありました!うちは伊達巻き、黒豆、蒲鉾の3点セット買いましたが、他には栗きんとん、黒豆、昆布巻きの3点セットとかも、ありますし単品もあります😊自分の食べたい物だけ買えば良いと思います😊