みなさんならどうしますか?旦那の食事について。旦那は三交代をしていて…
みなさんならどうしますか?
旦那の食事について。
旦那は三交代をしていて、勤務バラバラです。
たとえば16時からの日だと
15時前に起きてきて、食事をして出勤します。
定時だと夜中0時半くらいに帰ってきて、私が作った夕飯を残してあるので、それを自分で暖めて食べます。
私は寝ています。
出勤前の話なのですが。
私は普段平日、9時から14時まで仕事です。
一年生娘が学童いってないので、それにあわせて14時までにしています。
私が帰宅したら、旦那が起きてくる、、、みたいなかんじなのですが。
旦那の食事はなにを用意したらいいかわかりません。
正直、14時まで休憩なしで働いて
帰宅して空腹だし疲れたし一服したいなってときに
旦那起きてきて、俺の飯は~?みたいな状態で
旦那のがっつりな食事を用意するのもしんどくて。
前日の残りだったり
レトルトカレーやカップ麺を準備しておくから、あとは自分でやって
と言ってますが、面倒くさそうだったり。
昨日もレトルト切らしていて、なにも食べるものないと不機嫌にされてなんだかイラってしてしまったり。(用意できてなかった私が悪いですが)
私的には、行く前の食事くらい自分で支度してくれたらいいのに
私も疲れて帰宅して、座るひまなく娘帰宅するからそれから、夕飯支度したり習い事や保育園迎えな育児家事ワンオペが待ってるのに、、、😓
まだ私が帰宅して、休憩したあとならば支度してあげますが私が帰宅と同時くらいにいつも起きてくるのもあって。
でも私は、
旦那の朝ごはんや弁当はつくってないし(いらないらしい)、それくらい準備してあげないといけないのはわかってます。
でも個人的に、三交代してて不規則だから育児家事を手伝ってくれない(というか手伝えない)んだから
自分のことは自分でしてくれ、とも思ったり。
客観的にみて
どう思いますか?みなさんなら食事どうしますか?
- ママリ。(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
ままり
わたしなら朝のうちに夜ご飯を作って、15時に起きた日も0時に帰ってきた日もそれを食べてもらいますかね😟
なかなか全てを完成させておくのは難しいですが💦
3交代でもできることはあるし、やれることはやってもらわないと困ります🥹
ママリ。
0時に帰宅したときはその日の私がつくった夕飯があるからいいのですがね💦
朝は私はずかしながら、料理してなくて。
子供は食パンやウインナーやヨーグルトや納豆で💦笑