※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aya
ココロ・悩み

シングルマザーで3歳の息子と実家暮らしをしているんですが、最近結構精…

シングルマザーで3歳の息子と実家暮らしをしているんですが、最近結構精神がやられています。
プロフにも書いてるんですが産後鬱からちゃんと育児ができなくなり、その時から私の実家の方に見て頂いてたんですが。
つい最近離婚してシングルマザーになり、とりあいず次の自分自身の家と仕事が決まるまでは実家にいさせてもらっているんですが、
私の母は冗談だと思いますが、私の息子を「コウノトリさんが、ママ(母)が三人目欲しかったから運んできてくれたんだよね」など、わりとそーゆうことを言うタイプの人で
普段のプライバシーなども、家族だからといって気にしないタイプで。
私が産後鬱になって限界にたって、1度息子に手を出してしまったことがありました。
とても今でも反省しているんですが
その事を母に伝えた時は「どこから育て方を間違ったのだろう」と言われてしまいました。
それを言われてしまって、何も言えない自分もいて
あー。私が悪いんだ、私が育ち方を間違えたんだ。
迷惑かけてばかりだし。
そんな感じでそこから自傷行為など、増えてしまって。
それでも頑張って押えていたんですが。
お話してる通り、精神が常に不安定なので
普通の方ならきっと冷静に判断出来ることなど
普通に対処できることが、私にはできません。
とくに、母はなにか不満や愚痴など
私に話してくるのですが、それも父や弟に言っても言い返されたりするので、言い返せない私に言ってくることもあります。
なので、私にがーっと言われた時は私はすぐにパニックになって、言い返せなくなり、頭の中で頑張って考えても、言葉にできなくて、出そうとしても声が出ないというか。
その間も「黙ってないでなんかいったら?」「で?」など
私が意見を出しても大概反論されて論破されたり
だいたいは「うん、そーじゃなくて」など
意見をすんなりと聞いてくれたことは少ないです。

パニックなると、上手く話せないことなど
限界までいってしまうと自傷行為してしまうから
一人でいたい時は1人にして欲しいなど
いってみたのですが
その時も???と、あんまりしっくり来ていない感じで

最近だと、我が子がイヤイヤ期に入ってまして
我が子専用のタブレットがあるんですが
その画面が止まっていたので治そうとしたら
我が子が取り上げられたと思い
飛び跳ねながら叫ぶので、
「それやめて💦」と言うと余計に泣いて
私の母の所へ行き「だっこ、だっこ(´;ω;`)」といい
そこまではまだ良かったんですが
母もワガママいわないの。あなたが困るよ?画面止まってたら治してくれてただけでしょ?と私がうまく説明できないことを説明してくれて、そこまでは良かったんです。
その後我が子は自分の要望が通らないとわかり
廊下で逆ギレのように泣き喚いていたので
それを私が指摘をすると
母がつかさず「いや、子供なんやから仕方ないやん」と言われてしまい
私はその場でると思い思考停止しました。
私はこの子が逆ギレをしていて、あまりにも酷い泣き方をしてたからそこを指摘すると
子供だから。と言われて
いやもちろん、分かりますよ子供だから泣くのは
けど私は泣くなとも行ってないし、その泣き方、要望が通らなかったからと逆ギレするのをやめなさいと指摘したら
私に母が指摘をする。

最近こーゆうことがあるので
私も変に息子に口出し出来なくて
自分の子供なのに、となるし
けど、赤ちゃんの時から実家で見てもらっていたし
こっちのやり方があるのかなとか
理解しようとはするんですが
モヤモヤして、自分の立場がよく分からなかったりして
自分の親なのに変に気を使ったりして
シングルマザーになる前より、自傷行為がふえてたり
限界達した時に自分でも感情がコントロールできなくなっています。

うまく説明出来なくて申し訳ないです💦
私が間違っているところなど、
ぜひアドバイスなど、頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

母子寮などにはいるとか、実家から出られた方がいいと思いますよ。